こんにちは。今日もご訪問いただきありがとうございます。
リオ・オリンピック、レスリング女子の快進撃が続く中、 「霊長類最強女子」 の異名を持つ、吉田沙保里選手が決勝戦で、これまでの、素早いタックルが出来ず、銀メダルに終わりました。
吉田を倒したのは、24歳のアメリカ選手だったのです。これまで何度も挑戦を受けて、ことごとく跳ね返してきましたが、思わぬ伏兵に4連覇の夢が消えてしまいました。
吉田選手を倒した選手とはどのような選手か?山田聖子との関係は?を調べて見ました。
目 次
【① 吉田沙保里のwiki風プロフ】
【② ヘレン・マルーリスのプロフィール】
【③ ヘレン・マルーリス選手は、山田聖子の教え子だった?】
【④ 山田聖子のプロフール】
④ー1 周りの声は?
【⑤ SNSの反応?】
【⑥ ヘレン・マルーリス選手の美人画!】
【⑦ まとめ】
今回はこの7点について紹介いたしたく思います。
Contents
吉田沙保里のwiki風プロフ

◆ 名前:吉田沙保里 (よしださおり)
◆ 生年月日: 1982年10月5日(33歳)
◆ 出身地:三重県津市
◆ 身長:157㎝
◆ 学歴:中京女子大学(現・至学館大学)
◆ 家族:三人兄弟の末っ子、父親はレスリング選手の吉田栄勝さん。
母・幸代さんは、テニスの元国体選手です。
◆ 所属:(元)総合警備保障、(現)マネジメントについてはTAGインターナショナルと契約
・紫綬褒章(2008年、2012年)。アテネ五輪での金メダル獲得により三重県県民栄誉賞・津市市民栄誉賞、北京五輪での金メダル獲得により三重県県民特別栄誉賞・津市市民特別栄誉賞を受賞し、ロンドン五輪での金メダル獲得により三重県は三重県県民特別栄誉賞(2回目)を授与するとともに津市は市内に建設する総合スポーツ施設の名称にその名前を冠することを決定した。
・自宅でレスリング道場を開いていた父親の指導で3歳からレスリングを始めております。
・1998年、1999年の世界カデット選手権で優勝の後、2000年、2001年の世界ジュニア選手権を2連覇する。
・2002年のジャパンクイーンズカップでは前年の世界王者山本聖子を破り、アジア大会でも優勝。そのままの世界選手権、全日本選手権でも優勝した。2003年も世界選手権、ワールドカップと立て続けに優勝。
・ついたあだ名が、 「霊長類最強女子」だった。
・リオデジャネイロオリンピックの決勝戦では、アメリカのヘレン・マルーリス(英語版)から第1ピリオドで1ポイント先取するも、第2ピリオドで4ポイントを失い、逆転負け。世界大会(五輪+世界選手権)の連勝記録は16連勝でストップした。
吉田は「たくさんの人に応援してもらったのに銀で終わってしまって申し訳ない」「日本選手の主将として金メダルを取らないといけないところだったのに、ごめんなさい。取り返しのつかないことになってしまった」と号泣し、「お父さん、私をここまで育ててくれてありがとうっていうことを伝えたいです」と亡き父に感謝の言葉を贈った。(出典:ウイキペディア)
ヘレン・マルーリスのプロフィール

◆ 名前: ヘレン・ルイーズ・マルーリス
◆ 誕生日:1991年9月19日(24歳)
◆ 身長: 163㎝
◆ 体重:56㎏
・2009・2011~2015年:全米オープンチャンピオン。
・2011年:パンアメリカン競技大会チャンピオン。
・2012年:世界選手権・銀メダル
・2014年:世界選手権・銅メダル
・2015年:世界選手権・金メダル
新鋭と言われつつ、世界選手権で、いくつもメダルを獲得しております。
吉田選手が、この1年は、公式試合に出場していなかったので、情報が少なかったのではないでしょうか?
ヘレン・マルーリス選手がレスリングを始めたのは、吉田選手に憧れたのがきっかけだったようです。
敬意を持つ選手に公式な試合で勝つというのは、相撲でいう”恩返し”に相当するので美しさを感じます。
ヘレン・マルーリス選手は、山田聖子の教え子だった?
吉田は、33歳になり、4連覇の目標を達成して、リオを最後の五輪として位置付けていた。
マルーリスは吉田を目標とし、アメリカに女子レスリング初めての金をもたらした。
その対策には、元は吉田のライバルだった「山本聖子」の指導を受けていたというのです。
「2年間、吉田に勝つために練習をしてきた。マルーリスの練習のすべては吉田対策だった!」
と、ワシントンポストの取材に答えたのです。
「迎えた吉田との決勝戦。マルーリスは吉田を研究した成果を見せる。
頭をつけてるような低い姿勢で手をしっかり組み続け、吉田が得意とするタックルをさせない。1ポイントリードされての第2ピリオド開始直後、一瞬の隙をついてバックを取り逆転し、試合残り1分のところで場外に出し4-1とリード。その後も吉田の攻撃を防ぎ続けた。」
レスリングを始めたのが、7歳だったそうです。周りに練習相手のいない兄の練習パートナーになったのがきっかけだったそうです。
メジャーリーガーのダルビッシュ有はTwitterで、マルーリスは、パートナーの山本聖子がアメリカ女子代表のコーチをしていた時代の教え子だったと明かしたのです。

ウイキペディアでは「2002年のジャパンクイーンズカップでは前年の世界王者山本聖子を破り、アジア大会でも優勝。そのままの世界選手権、全日本選手権でも優勝した。」
とあるように、山本さんは、吉田の因縁のライバルなのです。これで五輪出場の夢が立たれているのです。
”勝者”はいつかは必ず敗れますが、この因縁の関係も物語としては、含みの多いドラマとなることでしょう!
山田聖子のプロフール

・生年月日:1980年8月22日(34歳)
・出身地:神奈川県川崎市
・血液型:B型
元々は、有名な山本家で、レスリング一家です。お父さんの指導で兄弟三人ともレスリングをしてました。
オリンピック出場に近い実力でしたが、吉田沙保里選手に阻まれてオリンピック出場はできなかったのです。
それは、前述のように、吉田沙保里が2002年のジャパンクイーンズカップでは前年の世界王者山本聖子を破ったのが始まりでした。
2006年には、ハンドボール日本代表の永島英明さんと結婚しましたが、息子さんを設けております。
???!ダルビッシュ有選手とは?そうです、両方とも子持ちです。
こんな形で、結ばれるのは驚きですね!多くの情報では、 “不倫”だと言われております。
2014年には、永島さんと離婚されておりますが、理由やお子さんの親権など情報がありません。
2013年からは、山本聖子さんは、アメリカレスリング代表のコーチに就任しております。
周りの声が気になりました。
◆「アメリカ?そう言えば山本聖子はアメリカナショナルチームのコーチだったよな?と調べていたらこの記事。なんという運命の悪戯…因縁なのかな。」
◆「山本聖子が出てくるとか、完全にスポ根漫画の世界やないか。現実にこんな漫画みたいなストーリーが起きるとは・・・日本人にとっては悔しいがすごいドラマだ。」
◆3連覇の王者に憧れて、そこを目指してやって来た選手がいたということを、吉田は忘れていたんだよね。
◆吉田のライバル、米女子代表コーチ-山本聖子の教え子がマルーリス。
山本は2004年代表選考で吉田に敗れ、五輪出場の夢を断たれた。
ドラマを感じざるを得ないね。でもヒーローと讃える素敵な選手に敗れて、吉田も本望じゃないか。
◆悔しかっただろうが、泣くより勝者を讃えて欲しかった。完全に負けたんだからね。
◆いつか、連勝続きだった吉田選手が負けて落ち込んでいるとき、
吉田選手のお母さんが、お前がいつも勝ち続けているそのうらで、苦しんで負けている人が大勢いるんだよ。今のお前のようにって言って、吉田選手が乗り越えた。
金メダル奪われても、ヒーローだったと言われ、素晴らしい事です。
SNSの反応?
これも泣いた。「あなたひとりで獲れる以上の数を、若者たちが獲ってくれた。いや、3つじゃない。あなたを破ったヘレン・マルーリスもそうです。あなたを倒すためにこの階級にエントリーし、強くなり、金を獲った。みんながあなたの蒔いた種だ」 https://t.co/GhRkf0DAWQ
— daichi ito (@daichi) August 19, 2016
これは泣けるなぁ。素晴らしい、その通りですよ。 —【スポーツ見るもの語る者】 "メダルラッシュ!吉田沙保里さんのリオ五輪は自分の銀1つ、自分が蒔いた種が獲った金4つを得る実りの時だった件。" https://t.co/LcataFh8go
— 境 真良@GLOCOM&METI (@sakaima) August 19, 2016
自分を倒す人を育てたのか。リアルラオウめ .@panseponse7 さんの「【リオ五輪】吉田沙保里を破ったヘレン・マルーリスのエピソードがかっこよすぎる「これはさすがに感動」 #レスリング」をお気に入りにしました。 https://t.co/1mnEdW2VlQ
— 亜印屋 (@ajirusiya) August 18, 2016
.@mamachari3_Jpn さんのコメント「吉田選手の前にずーーっと立ちふさがっていたのが山本聖子だったんだよなぁ。あれから一体何年経ったんだろう、、、とおもってググ..」にいいね!しました。 https://t.co/WAIRiG1j7d
— 文里 (@wenly_m) August 18, 2016
ヘレン・マルーリス選手の美人画!
ヘレンさんの美人画増を示しますが、レフリーもかなり美人であることがわかりました。
どなたなんでしょうかね?
レフリーさんも美人ですね! 見落としなく!!(笑)
まとめ
涙が美しいとはこのことを言うんでしょうね!
吉田選手の涙に賞賛の声が多いのです。日本の英雄ですからね!残した戦績は勿論ですが、後輩に与えた影響の大きさは計り知れないものがあります。
今後、吉田選手を目標にドシドシ若い選手が育ってほしいものです。
山本聖子さんは、アメリカデ指導されて、レスリングのレベルを上げたのは大きいと思います。
切磋琢磨して、日本の強敵になることは喜ばしいことです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
【関連記事はコチラ!】
【記事1】 ⇒福原愛 アクセサリーつけすぎと話題に!ブランドはティファニー?
【記事2】 ⇒96年前テニスで銀メダルを取った熊谷一弥とはどんな選手だったのか?
【記事3】 ⇒吉田沙保里のアルソック退社理由は父の急死か?父親の職業とは?
【記事4】 ⇒内村航平タバコ好きとは本当か?銘柄、種類は?体操選手はみんな吸うの?
【記事5】 ⇒萩野公介と瀬戸大也は親友で仲がいいが実力的にはどっちが上なのか?
【記事6】 ⇒内村航平の奥さん(上谷千穂)と子供がかわいい!偏食・タバコは治せるか?