こんにちは。今日もご訪問いただきありがとうございます。
舛添知事は、13日の総務委員会でも「ホテルの会議参加者」の名前を明かさなかった。
自民党も、守り切れなく、参議院選挙への影響を考えて、不信任案に重い腰を上げた。
これで、各会派の不信任案が出揃うこととなり、支える議員はいなくなり辞任の秒読みに入りました。
しかし、悲痛な思いで、リオ五輪までのしばしの猶予を懇願したのです。
なぜなのか(?)迫ってみました。
関連記事は以下にあります。
⇒舛添要一知事に週刊文春砲ww公用車、海外出張、収支報告書に疑惑、批判噴出!
⇒舛添知事の逮捕・辞任近し!妻は?子どもの学校は?【週刊文春第三弾】
目 次
【① 舛添知事の家族・子どもの構成は?】
【② 舛添知事の子供さんが心配です。】
【③ 舛添知事の子供さんへの心配が現実となった!】
【④ まとめ】
今回はこの4点について紹介いたしたく思います。
家族・子どもの構成は?
奥さんは、1996年に、現在の妻・雅美さんと再々婚したしております。
雅子夫人との間に設けた二人がおり、4人家族です。
長女が、果連(15歳・高1)と長男の龍之介(13歳・中1)です。
物事の分別は十分に果たすことが出来る年齢です。
子供さんが心配です。

以下は、当初から心配しているコメントです。
<TW-1>子供さんの心配TW
舛添さん、はやく辞任して事態を収拾しないと子供が可哀想。毎日のように新しい疑惑がワイドショーで取り上げられている。家族旅行中のホテルの部屋で会議が行われたのかどうか、子供は知っている。会議してても、してなくても、子供に罪はないのに、学校で友達からいろいろ言われてると思うよ。
— 旅するチワワ (@A_N_Chihuahua) May 17, 2016
<TW-2>
舛添氏に一言今回の案件家族をも巻き込んででの言い訳、家族にも胸を張って弁明出来ますか、又家族、子供、がイジメの対象に、イジメは悪いが親が原因作っては、法律は許しても家族の心の傷は一生残る。本当に家族大事なら今からでも家族守ってやって下さい。
— 小林 一雄 (@kobayashi58) May 20, 2016
<TW-3>
舛添さん…あんたが都民を見捨てようとしてることはわかった
けど、あんたの家族はどうなんだ?
あんたは権力に守られてるのかもしれないが、それもいつまで続くかわからない
そして、あんたの子供は学校でいじめの対象になるだろう
あんたは自分の子供も見捨てるのかい?
人間も捨てたのかい?— M (@sukihoudai16) May 16, 2016
<TW-4>
https://twitter.com/poti1974/status/731638358196293632
子供さんへの心配が現実となった!
前述のように子供さんへの心配が、叫ばれていたのですが、現実の門となりました、
それは14日に舛添知事からの「子どものため辞めたいけど」涙で “続投訴えの懇願” で分かりました。
全文を表示します。
政治資金流用問題を巡り、自民党を除く8会派から、不信任決議案を議会運営委員会に提出された東京都の舛添要一知事が、議会に対して最後のお願いを申し出た。
14日夕、議運委理事会に自らの足で出向いて直談判。9月まで続投したい意向を語り、議会に協力を求めた。舛添氏は涙ながらに約10分間、議運理事会に訴えた「最後のお願い」の要旨は以下の通り。(日刊スポーツ6月14日)
「 都政に混乱を招いて不徳の致すところです。不信任が決議されれば解散か辞任をするかで、どちらも選挙になる。ちょうどリオ五輪・パラリンピックの時期で国益にマイナスであります。アスリートにもマイナスになる。知事として混乱を避けなければいけない。私利私欲で知事をやっているわけではない。
(鼻水声で、声を詰まらせ涙し、ハンカチで目を拭う)
子どものことを言うのはなんですが、高1の娘と中1の息子がいます。毎朝、テレビに追いかけられ、泣きながら帰って来る。妻にもカメラを回して「やめてください」とガーガーと叫んでいる映像ばかり流して「変な女」と報じられます。週刊誌やワイドショーは基本的人権を考えてもくれない。子どもも殺害予告をされている。1カ月前も今も、子どもを守るために、すぐにでも辞めたいけど、都政を混乱させないようにやってきた。マスコミに真実と違うことを言われても、訂正もしてくれない。人格的に辱められ、失う物は何もない。
皆さんにお話しするのは最後になるかもしれないけど、公益を守りたい。都の名誉を守りたい。子どもを守るためには今でも辞めたいんです。ただ、都を守るために時間を頂きたい。都知事選には50億円かかる(前回は約46億円)。2度やれば100億円かかる。ここまで耐えてきたのはリオで東京が笑いものになってしまわないようにです。(9月の)第3回定例会に身を託します。」
舛添知事、涙ながらに延命懇願「東京の名誉守りたい」 – SANSPO.COM https://t.co/X3VbVlgjqX @sanspocomさんから
泣いたんだ。。。国益云々は言い訳にしか聞こえないし、辞める事に同意してるなら即刻辞めるほうが都民の為だよ。— Autry (@NewYorkmania) 2016年6月14日
<TW-2>
〔承前〕「適切ではないが、違法ではない」というロジックとレトリックで居丈高な自己主張を繰り返してきた舛添知事。だが、不信任決議案の提出を前にして都議会議長から辞任を勧告されると目に涙を浮かべて時間の猶予を懇願したという。これもシェイクスピア劇ではお馴染みの”ワニの空涙”だろう。
— forester (@shakesforester) June 14, 2016
<TW-3>
舛添知事「進退は9月定例議会まで待ってほしい」 | NHKニュース https://t.co/6bStzlwtdN
まさかの泣き落とし懇願…これはメディアの悪ノリでしょうか?(´Д` )見てる方は情けなさ過ぎて涙も出ませんが。どんな涙だ— Gumi@非道路族で行こう (@gu35o1l42m1l2o) June 14, 2016
<TW-4>
舛添知事、涙の懇願って、、誰か泣きながら知事に、正月のホテルに誰がきたのか教えてくれって懇願してくれ。もうそれが誰なのかわかったら、リオまで知事やっていいよ。
— TETSUYA(てつや) (@jiji1972) June 14, 2016
まとめ
ここまで言うのであれば、すべてをさらけ出すことです。
事実と違うことを頑張るからいつまでも終結しないのです。
責任はすべて“舛添知事自身の中”にあります。
家族・子供さんを守るのは、貴方しかできないことです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
【関連記事はコチラ!】
⇒【週刊文春】舛添要一辞任の可能性更にアップ!愛人をだまし、公務中に美術館巡り一年に38回!
⇒舛添要一知事の子どもの年齢、学校が判明!いじめが心配! 家族は守れるか?
⇒舛添都知事は9月に辞任する!著した本は“ウソ”で矛盾だらけ!都民の怒りとは?
⇒舛添要一知事 調査報告し続投表明!別荘売却、返金は寄付!都民納得しない!