こんにちは。今日もご訪問いただきありがとうございます。
アニメーションの要素を使った創造力溢れるパフォーマンスが空間を支配する。
様々な 仕掛けが施され、細部まで計算されつくされた緻密な作品能力、そして観客を絶叫させる 人間場場慣れしたボディーコントロールが衝撃の時間を演出する。
ともかく、異次元すぎるとの評判です。どんな方なのか調べてみました。
【① 黄帝心仙人wiki風プロフ】
【② どんなダンスなのか?】
【③ ユニクロのCM「UNIQLO MIXPLAY 」とは?】
今回はこの3点について紹介いたしたく思います。
黄帝心仙人wiki風プロフ
● 名前:不詳
● 別名義:無名の心(うーみんのこころ)
● 生年月日:非公開
● 身長:非公開
● 体重:非公開
● 血液型:非公開
● 出身地:千葉県
● 学歴:非公開
● 職業:ダンサー、振付師、ダンス講師、ダンススクール開場
● ジャンル:アニメーションダンス、ロボットダンス
● 活動期間:2003年~
● 所属:吉本興業
● 受賞:2008年カンヌ国際広告祭大賞グランプリ他世界の広告賞23賞を受賞。
幼少の頃は、サッカー選手を目指したが、足首粉砕骨折したため、その夢をあきらめたそうです。
大学時代に友人に誘われてダンススクールに参加したが、粉砕骨折した後遺症から足を激しく動かすことが出来なかったのです。
しかし、逆に足を使わない上半身の各部分を単独で動かすトレーニング」アイソレーションに活路を見出し、アイソレーションに特化して徹底的に鍛錬したことで、ロボットダンス、アニメーションダンスのオリジナルのスタイルを確立させていったのです。
何事にも “諦めない心” このことがどれほど大事かは、達成したものでなければ分からない世界がありますが、欠点を長所に変えるという典型的な例ですね!
それから快進撃が続きます。
ここからは、正に “挑戦する心” “創造力” が支配するのです。
2003年には、ダンスチーム無名(ウーミン)の一員としてさまざまなダンスコンテストで優勝。

2004年には日本最大のストリートダンスコンテストであるJAPAN DANCE DELIGHT vol.11に参加し、準優勝を果たした[3]。
G’old(ジオールド)に参加し
2005年のJAPAN DANCE DELIGHT vol.12ではチームとして優勝を果たす。
G’old解散後、同じメンバーだったキッキイと黄帝心仙人として無名の心(うーみんのこころ)を結成する。
なんと華々しく活動されたのですが、いずれも読みにくい独特の名前が多いですね!
2006年には、無名の心のダンスやキッキイの沖縄訪問を収めたDVDがヒューマンインターフェースシステムより発売される。
2008年に「UNIQLOCK」がカンヌ国際広告祭グランプリ、東京インタラクティブアドアワード2008年グランプリ[4][脚注 2]など、世界の広告賞を23賞を受賞する。
2009年、無名の心を解散し、黄帝心仙人としてのソロ活動の比重が高まる。
2015年4月、アジアズ・ゴット・タレント(英語版)の一次予選に出場した「タイムマシーン」が、アジアでは初めての「ゴールデンブザー」を審査員の満場一致で獲得する。
2015年5月、講談社より『究極軸 好きな「何か」を磨いて成功する9つの習慣』を刊行する。
どんなダンスなのか?
世界一のダンスチームを決めるジャパンダンスディライトでの優勝や日本一のパフォーマンスを決めるコンテストでの優勝。
自身が振り付けしたUNIQLOのCMがカンヌ国際広告賞を始め、世界三大広告賞を含めた23賞を制覇して、世界中のクリエーターから注目を浴びております。
UNIQLOが、ここに注目したのは、何がポイントだったのでしょうか?
踊りの動きは少なく、若者にはちょっと寂しい感じがしますが、服装関連では、動きよりも製品を見せるのですから、これで十分なのでしょう!
一度見ると、なんとも異次元そのもので、異様な雰囲気を醸し出し、観る者、皆を別世界へ誘う驚異的なダンスです。
かって、”前衛美術、前衛芸術“(既成の芸術概念や形式を否定し、革新的な表現をめざす芸術の総称)が持て囃された時期がありましたが、正にそれに相当するようですよ!
ここまで来たら、その踊りが観たくなりますよね!たくさんありますが2つだけ掲示します。
<youtube・タイムマシーン>
<youtube・オルゴール>
<TW-1>
ダンスは芸術だ!なんていっても説明がなきゃわからない。じゃあダンスは芸術。について考えてみる。そうやってた くさんのひとが考えたりその事について研究しだしたら。それは芸術なのかもしれない。そしてそれには価値があるのかもしれない。
— 黄帝心仙人『仙言』BOT (@kouteisenninbot) 2016年4月4日
<TW-2>
Daily Sacco 紙が更新されました ! https://t.co/iBeEc4TU1N おかげで @aoringodana @hrfq — Shoichi Sacco (@sacco_wonderboy) 2016年4月3日
ユニクロのCM「UNIQLO MIXPLAY 」とは?
とにもかくにも、動画を見るのが最短でス。以下に示します。
<UNIQLOのCM>
このビデオに対する海外の反応が驚異的です。
2~3を例示します。
<オランダ>:あの胸のポッピングハ、ヤバすぎだろう!!
<フィリピン>:これは、人間の動きをマネしてるロボットだよね?
<モロッコ>:いったいどこにあるんだ!彼の骨は!?
<アメリカ>:映画「ターミネーター」のミュージカル版の主役は、彼に決まりだな。
各国とも、不思議がっておりますね!種明かしをしてほしいものです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
【関連記事はコチラ!】
【記事1】 ⇒北海道小樽の絶品グルメおすすめランキングBEST5!
お寿司の名店も紹介!
【記事2】 ⇒納豆の賞味期限は何日?一ヶ月?90日?粘らない納豆は?
【記事3】 ⇒三島スカイウオークは混雑すぎる!場所とアクセスは?割引活用術とは?
【記事4】 ⇒北海道新幹線開業 ルートと時間比較、洞爺・登別方面アクセスと函館グルメ!