M-1グランプリ2015王座に輝いたトレンディエンジェル。ハゲをネタにしたコンビで、コンビの一人である斉藤さんが今巷で大人気となっている。
そんな斉藤さんをのネタを使ったゲームがTwitterなどで人気となっている。
その名も「斉藤さんゲーム」。中高生を中心に今後斉藤さんゲームはどこまで人気となるか楽しみなところです。
「学校へ行こう」とは
何か型ぐるしい雰囲気ですが、この「みのりかリズム4(みのりかリズムフォー)とは、
決められた言葉をリズムよく言うゲーム。のことのようです。
「みのりかリズム、リズム4ゲーム」ともいわれております。
TBS系バラエティ番組、学校へ行こう!で紹介され、人気を博したそうですが、
おじさんには見る機会がありませんでした。(笑)
2003年7月1日に「学校へ行こう!」内の「休み時間向上委員会」でリズム4ゲームとして放送。
同年7月22日にみのりかリズム4と改称。
「みのりかリズム」という名前は、番組の司会者であるみのもんた(みのりかわ学園校長)と、
またゲームが4拍子で進行されることにかけたのだそうです。
面白ければよいので、ここは、スルーしてください。
(出典:http://search.yoshimoto.co.jp/talent_prf/?param=/r…)
遊び方(ルール)
<ルール>についてウイキペディアを紹介します。
下部にはツイッターとYoutubeを掲載しているので、見ながら一緒にやってみるほうが分かりやすいです。
人数は2人から。6人くらいが程よい緊張感のもと楽しめる。
1.始める前に、各々のプレーヤーの「呼び名」2文字を確認する(「呼び名」が2文字の理由はリズムを取りやすくするため)。その後じゃんけん等で親を決める。
2.手を使って全員でリズムを取る。リズムは4拍子で、1拍目は机を両手で叩き、2拍目は手拍子を叩き、3拍目は右手を、4拍目は左手を握る。
3.ゲームのスタートとなる掛け声、「《親の呼び名》、から、はじ、まる、リズ、ムに、合わ、せて(8拍)」 を全員で言う。
4.親は次の4拍を使って他のプレーヤーを指名する。指名の方法は、リズムの3拍目に他のプレーヤーの呼び名、4拍目に1から4の数字を指定する。
5.名前を呼ばれた者は、次の4拍のリズムに合わせて、親が4拍目に指定した回数分だけ自分の呼び名繰り返す。ただし、指定回数が1なら4拍目に、2なら3・4拍目に、3なら2・3・4拍目に、4なら1・2・3・4拍目に言う。
6.呼ばれた者が、自分の呼び名と回数をリズムに合わせて間違えずに言えると、その人が親になる。以後、4から6を繰り返す。ここで間違えた場合、その時点で負けとなる。
(出典:ウイキペディア)
流行るための条件は
①簡単で誰でもできる。
②仲間になれる
③基本的に終りが
④変化できる
ことが大切で、この条件に合致しているので、今年が始まりで、かなり継続的に進むことが予想っされます。
ともかく、リズミカルなところが良いですね!
「トレンディエンジェル」とは?
(斎藤さん・出典:https://www.youtube.com/watch?v=H1c3eHBg8Tg)
● 【たかし】
(1986年1月30日(30歳・ツッコミ担当)
東京都小平市、須藤敬志、衣装はワイシャツに蝶ネクタイとサスペンダー付きの半ズボン
● 【斎藤司】
(1979年2月15日(37歳・ボケ担当)
神奈川県横浜市、「つーおじさん」、衣装はノーネクタイのスーツ姿
● 結成年:2004年
● 事務所:よしもとクリエィティブ・エージェンシー
● 活動期間:2004年~
● 出身:NSC東京校10期
● 出会い:NSC東京校
● 芸風:漫才
< コンビ2名とも若ハゲという自らの容姿を直球勝負で生かしたネタを中心に>
● 2013年オンバト+第3代チャンピオン、
● 2014年THE MANZAI準優勝、
● 2015年M-1グランプリ王者。
<エピソード>
当初は普通のコントをやっていたが、大谷ノブ彦(ダイノジ)に「お前なんでハゲてんのに、ハゲを活かしたネタをやらないんだ」と言われ、「ハゲで笑いを取るような時代じゃないと思ってます」と答えたところ、「まずそれを処理しないと、お客さんが困惑するだろ」と助言された。そこからハゲネタをやり始めるようになった
<Youtube>
<斎藤さんゲーム-1>
めざましテレビで齋藤さんゲーム解説でした #綾野剛 #斉藤さんゲーム pic.twitter.com/TyjBOmdVL1
— にこ (@123116srinagh) 2016年3月3日
【関連記事はコチラ!】
【記事1】 ⇒納豆の賞味期限は何日?一ヶ月?90日?粘らない納豆は?
【記事2】 ⇒北海道小樽の絶品グルメおすすめランキングBEST5!お寿司の名店も紹介
【記事3】 ⇒谷村奈南が井岡一翔と結婚!歌手だった?評判はいかに??
【記事4】 ⇒主婦の仕事紹介で雇用革命!三原邦彦社長(ビースタイル)の経歴とプロフィール!