NHK大河ドラマ 真田丸は堺雅人が主演で順調の推移していたのですが、ここにきて、長澤まさみが足を引っ張っているらしい!
かわいいのになんと気の毒なことでしょうか?本意を探ってみました。
長澤まさみのプロフは
● 本名:長澤まさみ
● 生年月日:1987年6月3日(28歳)
● 出生地:静岡県磐田市
● 身長:168cm
● 血液型:A型
● 学歴:堀越高等学校卒業
● 趣味:趣味:読書、鑑賞全般
● 職業:女優
● 活動期間:2000年~
● 家族:父: 長澤和明(サッカー指導者、ジュピ磐田車台監督)
● 1999年東宝「シンデレラ」オーディションに「最年少(12歳)デグランプリ獲得
● 目標の女優:松たか子
● 事務所:東宝芸能
何故「ウザ過ぎる」のか?
演技だけでなく、キャラ自体も「いらない」などと酷評されているのです。
設定では、「きり」は、真田家家臣・高梨内記の娘で幸村の幼馴染で、10代前半の役なのです。
キャラクターは、
「よく食べ、よくしゃべり、感情の赴くままに行動し、だいたい突拍子もないこと
を言うので、『まったく、きりは』とみんなに笑われています」と言うのだ!
ネット上では掲示板に、
「あのキャラほんとウゼーよw 何かの計算であんなキャラ入れたんだろうけど俺は
もう無理w」
「かなりイラッとしたわ~」
「きりマジうざい。だいたい大河にうざいキャラのヒロインが必要なのかって話だな」
「長澤の芝居レベルともにキャラも浮きまくってて邪魔→ウザい、要らない」
(出典:https://www.youtube.com/watch?v=Y0SiAGw-vIM)
どうしてなのか?
その一方で、「ウザいのは『きり』だけでない、幸村も、その母の薫もウザすぎる
オンパレードだ」などと評する人もいる。
視聴率は当初、第一話が19.9%、第二話が20.1%と上り調子で、大ヒットするので
はないかという期待があったのだが、そこから下がり始め、第六話は16.9%になっ
てしまった。今はその責任の多くが「きり」のウザさということになっている。
役作りのせいでしょうが、そうとも言えず何か、“性格”が悪いとの評判がハロー効
果を呼んでいるのではないでしょうか?性格の評判については以下があります。
原因1
TV出演していたイエローキャブの社長が、長澤さんについて尋ねられると「そうですね~。ただ普段はファンの前で大声で怒鳴ったりすることがよくあるみたいですが・・・」と発言!
原因2
ある吉本の若手芸人が挨拶しても思い切り無視だったそうです。
原因3
『「衣装のサイズがピタッとこないの~」「あの服じゃあイヤだ!」「ごめんなさ~い! あのイヤリング嫌い」「ネックレスはあっちの方が いい」などといった具合に、撮影が始まっているにもかかわらずワガママの言いたい放題だった。』
原因4
女優Aは椅子に座るなりいきなり「暑いんだけど。」と言い捨てます。お付きのスタッフ数人が慌てて女優Aを仰ぎ始めました。プロデューサーが挨拶をしても「あー。」と言うだけ。もう場は完全に凍り付いていたようです。
原因5
「未成年の某女優NMが六本木のBて店のトイレですぱすぱタバコ吸ってた。」という目撃情報がありました。未成年の時の話のようなので、それだけでも問題ですが、さらにこの時『手洗おうとしただけなのに「見てんじゃねえよこら!」って。』と暴言を吐いたとの情報が・・。
ツイッターではこうだ!!
賛否両論がありますが、ここでは“好き””好き”のTWを表示します。
<1>
不意に思った(笑)
中学生の時めっちゃ長澤まさみ好きだったなー 今でも好きだけど
みんなババとか言うけど別に普通にかわいいと思うし やっぱかわいい! pic.twitter.com/9TShzyWPu3— あつし (@Atsushi031) 2016年2月27日
<2>
第7回MVPはとりさんです。戦国ばば様は凛としてかっこいい。いつまでも見てられるほどの面白さ。昌幸同様、源二郎の才を見抜いているんですね。策士の親は策士。あとは長澤まさみ、よく45分間ウザさ全開で頑張った!#真田丸 #奪回 pic.twitter.com/iOUqrHWZlr — もぐりの主 (@flyersuper) 2016年2月21日
【関連記事はコチラ!】
【記事1】 ⇒渡辺和子の”置かれた場所で咲きなさい”がヒロミを改心させた?
【記事2】 ⇒渡辺和子【置かれた場所で咲きなさい】いったいなぜ修道女になったのか?二・二六事件との関係とは?
【記事3】 ⇒渡辺和子【置かれた場所で咲きなさい】人間関係を良好にする愛の言葉とは?