(出典:http://tibicoro.com/5316.html)
両国国技館で行われた大相撲初場所千秋楽大関・琴奨菊が豪栄道を破り
初優勝を果たしました!
次の場所は「綱取り!」の場所になります。そばに寄り添う奥さんは美人と評判ですが、それ以上に「才媛!」だったのです。調べてみました。
石田祐未さんとはどんな方?
●名前:石田祐未(いしだゆみ)(28歳))
●出身:東京都
●出身大学:学習院大学
●会社:大手アパレルメーカー(エルメス(?))(2014年退職)(店長)
●語学:4ヶ国語(日本語・英語・ロシア語・スウェーデン語)
●父の仕事;スエーデンに長く暮らした
●交際:2014年秋、知人の紹介
●生活:2015年千葉で同棲生活
●資格:フードマスター
結婚は2度目だった?
2012年これまた知人の紹介で知り合った女性と婚約を発表しています
しかし、わずか3ヶ月後
「価値観の違い」
「力士の妻として責任が負えない」
とのお相手女性の思いから婚約はご破算になったそうどぇす。
このことは、私たちがきいても当然!賢明な選択だったと思いますね!
琴奨菊をサポートする奥さんの努力とは?
種々の能力のある奥さんですが、交際を始めてすぐに仕事をやめて、専業主婦になることを決意し、2015年から千葉で同棲生活を始めたのです。
石田さんは仕事をやめた後、フードマイスターという資格をとって琴奨菊さんを料理という健康面からも支えたようです。
毎日10種類以上のおかずを用意しているようです。
スポーツ選手は結婚すると一気に飛躍する人がいますが、きちんとした栄養を考えた食事はものすごく大切なのですね。
イチローの奥さん、田中将大選手の奥さんも同様ですが、年上の奥さん(?)のメンタルケアと料理のサポートは、重要な一面があり、また選手はこれで大きく羽ばたくことになるのですね!
琴奨菊のトレーニングメニューの中に
「ケトルベル、タイヤ、ロープ、ハンマー回しのチェーンと取っ手、タイヤに入れる重り」
などがあるそうですが、これと奥さんのサポート・ケアが重なって効果を発揮して、日本人横綱誕生する日を皆さんで応援いたしましょう!