
1月25日(月)の「しくじり先生 俺みたいになるな!!」に松本明子が先生として出演しました。 なんと、「昔生放送中に連呼していしまった放送禁止用語があっ
た!」というのです。何故そのようなことになったのか?芸能界から干されていたのです!気になって調べてみました!
松本朋子のプロフィルとは
- 生年月日:1966年4月8日(52歳)
- 出生地:香川県高松市
- 職業:タレント、女優、歌手
- ジャンル:バラエティ番組、テレビドラマ、映画、舞台、
- 活動期間:1983年~1984年、1986年~、
- 活動内容:1982年:「スター誕生」第44回決勝大会にて合格。
- 1983年:「♂×♀×Kiss」で歌手デビュー
1980年代中期:「ものまね」に転向
1982年ー2002年:「電波少年シリーズ」
- 配偶者:本宮泰風(1998年~)
- 著名な家族:義兄(原田龍二)、義姉(原田の妻)、長男
- 事務所:ワタナブエンターテインメント (出典:ウイキペディア)
放送禁止用語とは(?)その言葉は(?)
女性の大事な部分で、地方により様々な表現(言い方)がありますが、ズバリ
「オマ○コ」
だったそうです。
鹿児島では、「まんじゅう」の表現は、禁句だそうで、同様の部分を想起させると言われております。
そこで、他では饅頭(まんじゅう)と普通に呼びますが、鹿児島県では、「カルカン」と言うらしいのです、(間違えていたらゴメンなさい!笑)
北海道では、「ダ○ベ」と表現しますが、これは少々汚いような響きがありますね(笑)
古い話になりますが、今から30年以上前の1984年、『オールナイトフジ』1周年記念と『オールナイトニッポン』の10周年記念の合同番組に出演した松本明子。
今一人気の上がっていなかった松本朋子!
香川県出身だったので意味が分からず(本人は、挨拶と勘違いしていた)その言葉をいえば人気者になれると笑福亭鶴光師匠と片岡鶴太郎さんにけしかけられました
何も知らない松本は、4回も叫んでしまったのです!。
これが「四文字言葉事件」です!
『新伍紳助のあぶない話』(関西テレビ)出演時に核心を語ったところによると、
笑福亭鶴光と片岡鶴太郎に「付き合っている男の名前をバラされたくなかったら、カメラに向かって『オマ〇コ』
と言ってこい」「一躍有名になれるぞ」とそそのかされたためだったそうです。
香川県出身の彼女は当時、その言葉の意味を理解していなかったと語っている。当時の彼女は躊躇なく言ってしまったのだが、別な意味で有名になってしまった!
2013年8月13日放送の『解決!ナイナイアンサー』内でもこの事件のことについて触れており、当時、交際していた男性タレントがバイセクシャルとして有名な人物だったことが発端としている。
2016年1月25日放送の『しくじり先生 俺みたいになるな!!』では「3回大声で叫んだ」と証言したが、実際は普通の声で1回言っただけだった。
するとスタッフたちが一斉に顔色を失い、警備員数名に抱えられて有無を言わさずスタジオからつまみ出されたという。
ここでも松本は「私は四国の方で生まれ育ったので、知らない言葉だったので、口にすること自体に抵抗は無かったですね」と述べている。
この事件は新聞の芸能欄ではなく、一般の社会欄に掲載されるほどの大問題に発展、松本はフジテレビからしばらく出入禁止処分を受けた。
他局での仕事も激減、ほぼゼロという状態が約2年間ほど続き「公園のトイレで寝泊まりしていた時期がある」と松本本人が証言している。
本当に松本さんに言わせたMCもMCですが、2年間も放置していたのは、少々気になりますが、“捨てる神あれば拾う神あり”で、救ったのが、「ABブラザーズ」としてブレイクし、一躍スターになった中山だった!
「ネエさん、よかったら、俺もいるし、バラエティー班に来ませんか?」
と声をかけてくれたことで、仕事が増えていくこととなったと述べております。
後日「この時、中山さんが導いてくれなかったら、とっくに四国に帰っていたと思う」とインタビューに答えている。
【関連記事はコチラ!】
【記事1】 ⇒中居正弘はハゲているって本当か?「遺伝には負けない?」と言ったが?
【記事2】 ⇒キンタロー。結婚相手の旦那は?名前、年齢は?社交ダンスの行方は?
【記事3】 ⇒バックナンバーのヒロインの歌詞の意味は?カラオケで歌うコツを紹介!
【記事4】 ⇒ベッキーが不倫?情報流出の内容が衝撃的だ!今後はどうなる?
【記事5】 ⇒SMAP 解散危機2016 は本当?マネージャーに追随?今後どうなる?