日世といえば昔からソフトクリームの専門の会社として親しまれており、
日世のトレードマークであるソフトクリームを持った女の子と男の子の看板は可愛くて有名です。
今回は、ソフトクリームでお馴染みの日世株式会社社長・岡山宏さんが
「カンブリア宮殿」にご出演されますので
経歴や年収など詳しく調査してみました。
岡山宏のWiki風プロフ

- 名前:岡山宏(おかやま・ひろし)
- 生年月日:1946年10月13日(71歳)
- 学歴:関西学院大学法学部卒業
- 職業:日世株式会社社長
岡山宏の経歴と年収は?
<経 歴>
・1969年 日世株式会社入社
・1994年 ヴィルドフルーツ販売部部長
・1998年 日世株式会社取締役に就任
・2009年 日世株式会社代表取締役専務に就任
・2015年 日世株式会社社長就任
新卒で日世株式会社に入社をして、社長の座まで就いたところがかっこいいですよね。
<年 収>
気になる年収ですが、日世株式会社の売り上げは3000億で従業員数は約700人となっています。
社員の方達の平均年収は約600~700万円ですので、
社長である岡山宏さんの年収は予想で5000万円以上は、あるのではないかと思います。
岡山宏の嫁と家族は?
調べてみたところ詳しい情報は出てこなかったのですが、71歳というご年齢なのですので、
もしご結婚されていたら、お子さんやお孫さんもいらっしゃるかもしれませんね。
今週放送の「カンブリア宮殿」で詳しい情報が明らかになるかもしれません。
日世株式会社紹介
7月3日はソフトクリームの日!
日世株式会社のスウェーデン阪急三番街店では、7月3日限定でレギュラーソフトが100円なんですって!行きたい・・・#キッザニア #日世 #ソフトクリーム pic.twitter.com/IsCOp5sIfc— キッザニア甲子園 (@KidZania_K) July 3, 2018
日世株式会社の創業は1947年5月です。
1947年の創業から1952年の3月までは「株式会社二世商会」という社名になっていました。
大阪茨木市に本社を置き、ソフトクリーム関連の製品や機械の販売と製造を行っています。
日世株式会社は、1951年にアメリカで大人気だったソフトクリームに目をつけ、
ソフトクリーム製造機を輸入した後、日本で初めてソフトクリームを紹介した事で有名になりました。
日世が紹介した事によってソフトクリームは、話題となって百貨店にある食堂のデザートとして
出されるようになり徐々に人々に知られるようになりました。
そして、1970年の大阪万博の時、会場内には200台のフリーザーが設置され日世株式会社のソフトクリームを
食べる来場者がメディアに映し出されるとたちまち大ブームを起こしました。
それ以来、日世株式会社のソフトクリームは全国の人達に愛され今では、
百貨店以外のスーパー・コンビニ・サービスエリア・売店・飲食店など様々な場所で食べられています。
ちなみに、日世のトレードマークであるソフトクリームを持った女の子と男の子の名前は2001年に
5万件を超える応募の中から採用され男の子は「ニックン」、女の子は「セイちゃん」に決定しました。
クレミアの種類と特徴は?
クレミア…一度食べてみたかったっ pic.twitter.com/W8we99pnDo
— 長瀬ミサキ 『Team・TECHNOS.』次はアフタークロニクル2! (@koubounagase) September 2, 2018
クレミアは日世が3年以上の月日と400回以上の試食を得て開発した高級ソフトクリームです。
値段の通常のソフトクリームの5倍以上の1本500円となっています。
特徴ですが、まず外見が普通のソフトクリームとは全く別物です。
コーンの部分は、ソフトクリームと非常に相性が良いラングドシャコーンになっています。

ラングドシャコーンは、サクサク感を大切に作られており、香ばしい甘さが特徴的です。
ソフトクリームを食べている時、ラングドシャコーンの甘い香りが口いっぱいに広がり
くせになってしまうほどの美味しさです。
ソフトクリームの部分ですが、生クリームは25.0%配合、乳脂肪分は12.5%となっており
普通のソフトクリームは、乳脂肪分が8.0%なので比べてみると、
かなり濃厚に作られているのが分かりますよね。
ミルクの濃厚さは強いですが、後味はさっぱりとなっています。
味の種類は、人気の「生クリームソフト」以外に「濃いチョコレート」と
「濃いチョコレートと生クリームのミックス」から選べます。
また、下についてあるラングドシャも「ノーマルバージョン」と「チョコレートバージョン」があり、
好きな組み合わせで食べられるようになっています。
どれも美味しそうですが、ミックスなら生クリームソフトも濃いチョコレートソフトも
両方楽しめるのでお得感がありますよね。
超高級ソフトクリームのクレミアですが、値段が普通のソフトクリームより倍以上するのにも関わらず
1日の売り上げは1000個以上にも上るそうです。
暑い日だけではなく寒い日にも食べたくなるソフトクリームですよね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
日世のソフトクリームを食べると元気がでますよね。
業界NO、1になった後も、人々にもっと美味しいソフトクリームを届けたいと
日々、研究を続けている社長である岡山宏さんや、日世の従業員の方達には感銘を受けました。
これからも、美味しくて甘いソフトクリームで人を幸せにし続けて欲しいです。
についてまとめました。
関連記事は以下にもあります。
⇒藤原恭大(大阪桐蔭)の出身中学とwiki!ドラフト予想シニア時代もチェック!の記事はコチラ
⇒吉田輝星(金足農)の出身中学とwiki!ドラフト予想と球速もチェック!の記事はコチラ
最後までお読みいただきありがとうございます。