こんにちは!今日もご訪問いただきありがとうございます。
高校野球大会100回記念大会が、毎日暑い戦いを繰り広げられております。
北陸の剛腕・山田龍聖(高岡商)投手が注目を集めております。
3日目の第一試合では、甲子園優勝実績のある佐賀商業高等学校と闘います。
ここでは、山田龍聖投手の出身中学とwiki!ドラフト予想と球歴について迫ってみました。
佐久商業 vs 佐久長聖戦、第2試合結果はコチラです。(8月13日追記)
Contents
山田龍聖のwiki風プロフと球歴は?
◆ 名前:山田龍聖(やまだりゅうせい)
◆ 生年月日:2000年9月7日(18歳)
◆ 出身地:富山県氷見市
◆ 身長:182㎝
◆ 体重:80kg
◆ 血液型:B型
◆ ポジション:投手
◆ 最高球速:148km
◆ 投打:左投左打
◆ 尊敬する選手:大谷翔平(エンゼルス)
◆ 家族:家族は両親と弟の4人家族です。
◆ 所属:高岡商業高校
山田龍聖選手の球歴

窪小学校(窪スポーツ少年団)-氷見西條中学校(軟式野球部)ー高岡商業高校
氷見市立窪小4年から軟式野球を始め、西條中では軟式野球部で4番・エース。
多くの高校から誘いを受けたが「昨夏の甲子園での試合が印象に残った」と高岡商業高校に進学。
高岡商業高校では1年秋から背番号[13]でベンチ入り。
2年夏の県大会では決勝・高朋戦で9回5安打5四死球9奪三振2失点完投勝利。
甲子園初マウンドとなった夏の甲子園2回戦・東海大菅生戦では最速143キロ、
1回1/3を4安打3四死球、1奪三振6失点(自責4)と苦しいマウンドとなった。
夏の大会後には「直球だけでは勝てない」とスライダーを身につけ、同秋の富山商戦では16奪三振を奪っている。
3年春先の練習試合では145キロを計測。
山田龍聖投手へのスカウトの印象は?

日本ハム・熊崎誠也スカウト:
「日本を代表する左腕になれる素材。去年より良くなるため、自分で乗り越えて欲しい」
巨人・木佐貫洋スカウト:
「僕は投げるだけだったけど、(山田は)バッティングもいいし、脚力もある。運動能力が高い」
中日・中原勇一スカウト:
「これだけ腕が振れてないのに141キロも出ている。毎年5~6人しか取れないが、絶対に欲しい選手。
12球団のチーム事情もあるが、3年間かけて育てたい球団もいるでしょう」
他にオリックス、ヤクルトも熱い視線を送っております。
高岡商が佐久長聖との熱戦を制して31年ぶり3回戦進出(8月13日追記)
第100回全国高校野球選手権大会第9日第2試合(佐久長聖4-5高岡商、13日、甲子園)
2年連続19度目出場の高岡商(富山)がプロ注目左腕・山田龍聖投手(3年)が4失点で完投し、
2年ぶり8度目出場の佐久長聖(長野)に勝利。
高岡商は1987年以来31年ぶりの3回戦に進出した。
一回表の一死満塁の大ピンチを凌いだ高岡商がその裏に先制。
四球と盗塁で一死二塁とチャンスを作り、3番・中村の適時二塁打で先制。
二回には安打と犠打で一死二塁にし、9番・山田と2番・鞍田の適時二塁打で2点を追加した。
佐久長聖は六回に連打で無死二、三塁として、6番・斎藤が2点適時打を放った。
九回に連打などで二死一、三塁から遊撃手の失策で1点を返し、反撃したが1点及ばなかった。
(出典:https://www.sanspo.com/baseball/news/)
まとめ
いかがでしたか?
北陸の剛腕・山田龍聖投手とスカウトの皆さんも熱い視線を送っております。
どんな結果を見せてくださるのでしょうか?
楽しみですね!
についてまとめました。
関連記事は以下にもあります。
最後までお読みいただきありがとうございます。