こんにちは!今日もご訪問いただきありがとうございます。
中国の南京で行われた世界選手権のシングルス決勝で桃田賢斗(NTT東日本、富岡高卒)が
中国の石宇奇(せきうき)を2-0で圧勝し、
五輪、世界選手権を通じて日本男子で初の金メダルを獲得した。
実力は証明済みだったのですが、期待通りに優勝したのです。
ここでは、桃田賢斗の筋肉の凄さと好マナーについて吟味します。
関連記事(プロフィール)は以下にあります、
⇒桃田賢斗 今現在の世界ランキングは?愛用のラケットも調査!
Contents
桃田賢斗の筋肉が凄い!

筋肉の筋が見えます。下の画像のほうがガッツリ筋肉がわかりますね。
桃田賢斗選手は、走り込みと筋トレに励んで、体重が約3キロ減少したそうです。
その結果持久力が増しそうですね。俊敏な動きができる肉体美は素晴らしいです!
だけど、筋肉モリモリに鍛えるのではなくて、瞬発力、持久力をつけるトレーニングを積んだのでしょう。
桃田賢斗選手は違法カジノ店での賭博行為ということで、1年ちょっとのあいだ謹慎していましたが
謹慎中は技術力のテクニック重視からフィジカル面での補強に力を入れたと思われます。
桃田賢斗の好マナーは?
【バド桃田 好マナーに見た改心】バドミントンの世界選手権で、桃田賢斗が1082日ぶりの勝利。2016年4月にカジノ問題が発覚して謹慎したが、相手側に落ちたシャトルを拾うなどの好マナーで改心した姿を見せた。 https://t.co/02HaFECyAx
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) August 1, 2018
褒めることは良いことです。だけど相手側に落ちたシャトルを拾うことくらいで褒められるというのもどうかな?
とも思います。だって以前は態度が悪かったのかな?って憶測してしまうから。
でも、よく考えてみると、くたくたに疲れているときにシャトルが相手側に落ちていたら自分が拾わなくても良いかな?
って思うのも責められないです。
相手よりも自分のほうが近いからという理由でシャトルを拾っても普通のことですが・・・
些細なところもしっかりと見られているので、マナー良くすることは大切ですよね。
自分も相手もファンも気持ちが良いです。
特に桃田賢斗選手は一度出場停止になった選手ですから、
今まで以上にたくさんの人に応援してもらいたいから頑張ってくださいね!
まとめ
についてまとめました。
いかがでしたか?
1年半に謹慎期間で、桃田選手は”覚醒”したのです。
世間のバッシングを植えた時はどれほど辛かったでしょうか?
目標を見据えて、謹慎中を無駄にせず、心身ともに鍛錬したのは見事なものです。
今後は、良い成績を続け、青少年の模範になってほしいものです。
についてまとめました。
関連記事は以下にもあります。
⇒桃田賢斗 今現在の世界ランキングは?愛用のラケットも調査!
<font style=”background-color:yellow”>最後までお読みいただきありがとうございます。
</font>
<!–Ads1–>