こんにちは!今日もご訪問いただきありがとうございます。
ふじた「ヲタクに恋は難しい」の実写映画化が決定したとのニュースが飛び交った!
comic POOLにて連載中の「ヲタクに恋は難しい」は、
隠れ腐女子のOL・桃瀬成海と、ルックスがよく有能だが重度のゲームオタクである二藤宏嵩ら、
オタク同士の不器用な恋愛を描いたラブコメディなのだ!
ここでは、作風・キャスト・口コミに迫ってみた!
早速、迫ってみました。
「ヲタ恋」とは?
https://twitter.com/104_forokata55/status/1022440517219442688
「ヲタ恋」とは、『ヲタクに恋は難しい』の通称で、ふじたによる日本の漫画です。
隠れ腐女子と重度のゲームオタクの男性というオタク同士の不器用な恋愛模様を、笑いを交えて描いたものです。
【漫画】
◆ 作者:ふじた
◆ 出版社:一迅社
◆ 掲載サイト:pixiv→comic POOL
◆ 発表:2014年4月17日
◆ 巻数:期間5巻(2018年2月現在)
◆ ジャンル:ラブコメディ、
【アニメ】
◆ 原作:ふじた
◆ 監督:平地芳正
◆ シリーズ構成:平地芳正
◆ キャラクタデザイン:安田京弘
◆ 音楽:本間昭光
◆ アニメーション製作:A-1 Pictures
◆ 製作:「ヲタ恋」政策委員会
◆ 放送局:フジテレビほか
◆ 放送期間:2018年4月13日~6月22日
◆ 話数:全11話
この作品は、SNS、pixivから誕生したマンガなのです。
オリジナル漫画の中で、歴代1位のブックマークを記録したのです。
当初は、pixivだったのですが後に「comic POOL」で連載されたのです。
2015年4月からは、一迅社から書籍化され、以降も続刊されているのです。
書籍化以前から、オタク趣味を持つ女性たちから広く共感を得ており、
2014年に創設された次にくるマンガ大賞では「本にして欲しいWebマンガ部門」の1位になった。
書籍化が実現した2015年には、『このマンガがすごい!』でオンナ編の1位に輝いている優れものです。
「ヲタ恋」の作風は?

本作では、成海と宏嵩の2人と、その周りの人物の恋愛模様やオタクっぷりが、オタクらしさ全開で描かれている。
作中にはインターネットスラングや実在するゲームのネタなどが登場し、またオタクの共感を呼ぶエピソードが多数描かれている。
同時に、幼馴染との恋愛や社内恋愛といった読者をときめかせる要素も手広く盛り込まれており、ライターの山王さくらこは本作について、
「ヲタ系の言葉やシチュエーションに幻惑されがち」だが、実際には「誰にでも思い当たる心の動きを描いた恋愛マンガ」である、
と評している。
作者は、本作のテーマは「恋愛」であると発言しているが、同時に本作は「ギャグありきのマンガ」であるとも語っており、
両要素の比率について「ギャグ8割、恋愛2割」であるとコメントしている。
また、作者は「1ページでオチがあるギャグ」が得意と語っており、本作も1ページから数ページのショートストーリーを
組み合わせた形で構成されている
「ヲタ恋」実写化のキャストは?
実写化が発表されたばかりで、普通はキャストが楽しみなんですが、
原作やアニメのキャラクターが魅力的なほど、期待も不安も大きくなり、
SNSでは、“実写化反対”するものや、“キャスターによって判断“なんていう方もおり、
騒然となっております。
https://twitter.com/EfpjP9/status/1022503939093057536
◆ 桃瀬成美:声 – 伊達朱里紗でしたが、本作の主人公。26歳のOL。
腐女子であり、加えて乙女ゲームや三次元のアイドル、コスプレなど、様々なジャンルを愛好する
しょこたんが若かったらぴったり!!!って感じなんですけど、もうちょい若い方がいいよな?
本田翼さんとか
松井れなさんもいいかも。華奢な感じが似てます
◆ 二藤 宏嵩:声 – 伊東健人でしたが、成海の幼馴染。26歳のサラリーマン。
イケメンで仕事もできるが、重度のゲームオタク[
塩顔イケメンでオタク・・ミッチーが若ければ完璧なんですけどw
東出昌大さんとかかな~眼鏡かけたら地味な感じにもなれそう、隠れイケメンみたいな・・背も高いし。
◆ 小柳花子:声 – 沢城みゆきでしたが、成海と宏嵩の同僚。27歳のOL。
スタイルの良い巨乳だが性格はガサツ。酒も好きだが弱く、悪酔いしやすい。
は秋元彩香なイメージです
「ヲタ恋」実写化の口コミ?
キャストが気になるとか、喜ぶ声はもちろんありますが、それ以上に多いのが悲鳴です。
◆ ヲタクに恋は難しい、キャスト早く教えてよ諦めがつくから
ほんとは古川雄輝くんと矢作穂香ちゃんに演じて欲しかったけど
◆ オタクの不倶戴天の敵とされている「ヲタクに恋は難しい」がバカ売れして実写映画が作られるの
この地球のすべてが信じられなくなるな実写化するの?やめて。お願いだからやめて。
これ企画した人誰。まじでアホか?やめて
誰に言えばこのアホな企画をやめてくれるのお願いやめてやめてほんとにやめて。
ヲタ恋ハマった時実写化絶対してほしくないとか思ってたのに…泣く
◆ ヲタクに恋は難しい→× ヲタクに実写化は難しい→〇
実写化でイケメン俳優、美人女優が演じることで生じるリア充感…
これでなんだか手から離れていってしまったような気分になるって感じからくる心の叫びみたいな?
そういうものを感じます。
まとめ
いかがでしたか?
コミックからアニメはそんなにハードル高くなくても、
実写化はやはり成功と失敗は別れてしまいがちですよね。
成功するかどうかの鍵を握るのはやはりキャストでしょうからこれからの発表が気になりますね。
続報を楽しみに待ちましょうね。
についてまとめました。
最後までお読みいただきありがとうございます。