こんにちは!今日もご訪問いただきありがとうございます。
累計発行部数1500万部、少年サンデー伝説の名作『からくりサーカス』
そのTVアニメが、2018年10月よりTOKYO MX、BS11にて放送決定!
あわせて豪華なメインスタッフ・キャスト5名が公開となりました。
主人公「才賀勝」役のキャストは、プロアマ問わずの2500人を超える公募オーディションの結果、
期待の新星・植田千尋さん(声優)に決定し話題を呼んでおります。
ここでは、植田千尋さんのプロフィールと代表作、結婚や空手の噂に迫ってみました。」
Contents
植田千尋さんのwiki風プロフ

◆ 名前:植田千尋(うえだちひろ)
◆ 生年月日:?年2月28日(21~23歳)
◆ 出身地:大阪府
◆ 職業:声優
◆ 方 言:大阪弁
◆ 芸 歴:日本ナレーション演技研究
◆ 資 格:英検3級、原付免許
◆ 趣 味:お酒を飲むこと、カラオケ
◆ 特 技:イラスト、顔芸
植田千尋さんの年齢は?
植田さんの年齢が公表されていないのですね!
公式ブログやTwitterも存在していないため、彼女のプロフィールは多くが謎に包まれているのが現状ですが
「美」に関するブログがありました。
ブログ記事数は14記事で、継続日数は14日で、継続期間は3ヶ月です。
公式プロフィールから「金曜日の利きたい女たち」に出演しておりました。
個の番組が2016年4月から8月まで放送されたのです。
すなわち4月の時点で、プロの声優として活動していたのです。
そして、出身校が「日本ナレーション演技研究所」で、1年生なのですね!
したがって、高卒の場合で・・19歳、短大卒で・・21歳ということになります。
個人的には、大卒の場合はさらに研究所で技量を積むことは少ないと思うので、
2018年8月現在で推定すると21歳~23歳ということになります。
植田千尋さんの代表作は?
Wikiはまだありませんが、PIXIがありました。
その【出演履歴】によると、
◆ 2016年:金曜日の聞きたい女たち(CX系)
◆ 2018年:白猫プロジェクト 神鳥ベズトリフェニル役
植田千尋は結婚してるの?子供は?
ほとんど無名に近い野か>情報が大変少ないですね!
植田さんが結婚しているという情報はありませんでした。
当然、子供もいない可能性が高いです。
彼氏の情報もありません?
今後、名が知れてくると徐々に情報が増えると思いますので、追記しますね!
植田千尋は空手の名手?
検索すると、「空手」が現れます。
空手の名手化と調べると、小学生の植田(男)君で、同性同名なのでした(笑)
準優勝しているので、ネットに載ったのですね!
「からくりサーカス」とは?
【アニメニュース】「からくりサーカス」10月放送開始 主役の新人・植田千尋ほか、小山力也、林原めぐみら出演 https://t.co/Un5OPJqPVy #アニメ #anime pic.twitter.com/BFgNiYpPpG
— アニメハック (@animehackcom) August 1, 2018
藤田和日郎による日本の漫画作品で、単行本は全43巻があります。
『週刊少年サンデー』(小学館)にて1997年32号から2006年26号にかけて連載された。
概要は、他人を笑わせなければ死んでしまう奇病「ゾナハ病」(架空の病気)患者の男・加藤鳴海、
莫大な遺産を相続したことから身柄を狙われる少年・才賀勝を護衛する人形使いの少女・しろがねの3人の主人公を軸に、
人形使いの戦いやサーカスの日常、200年に渡る人間と自動人形との戦いなどが複雑に絡み合ったストーリーが展開される。
登場人物は、主人公 才賀勝(CV:植田千尋) 加藤鳴海(CV:小山力也) しろがね(CV:林原めぐみ)
植田千尋さんのコメント
・才賀勝というキャラクターについて
内向的で泣き虫で、人の顔色ばかり窺っている勝の姿をみて、最初は「本当に主人公なのか…?」
と思ってしまったのですが、物語が進んでいくにつれて様々な試練を乗り越え、
成長していく姿は本当に鳥肌が立つ程カッコいいです!!
・視聴者へのメッセージ
大迫力のアクションシーン、数々の名場面がアニメーション化するという事に、私自身も楽しみで仕方がありません!
人を愛するという事、生きることの大切さ。とにかくたくさんの「想い」を感じることのできる作品です。
是非、アニメ「からくりサーカス」をよろしくお願い致します!
(出典:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180801-00013744-cinranet-movi)
まとめ
いかがでしたか?
情報が少なく不十分で下ね!分かり次第追記します。
結婚、子供、空手は、ガセでした。
しかし少ない情報の中で、「顔芸」が趣味という特殊なものを持っております。
声優さんなので、お顔を見ることはままなりませんが、
是非、観て見たいものですね!
あの可愛いお顔がどんなになるのでしょうか(笑)
についてまとめました。
最後までお読みいただきありがとうございます。