こんにちは!今日もご訪問いただきありがとうございます。
文部科学省の佐野太局長が東京医科大学に便宜を図る見返りに
受験した息子を合格させてもらったとして受託収賄容疑で逮捕された件で、」
便宜を依頼したのは、同大学の臼井正彦理事長だったことがわかりました。
さらに、指示を受けた鈴木衛学長が、実際の操作をしたことが分かりました。
理事長・学長も逮捕確実か(?)と囁かれております。
早速、ここでは臼井理事長の経歴や学歴、顔画像、家族についても調べてみました。
便宜を図ったのは東京医科大学理事長だった?

受託収賄容疑で逮捕された文部科学省の佐野太局長ですが、
文部省と大学の仲を取り繕ったのが、谷口浩司でありすでに逮捕されております。
大学側で便宜を図ったのは、東京医科大学のトップである臼井正彦理事長だったことがわかりました。
さらに、鈴木衛学長(69)もこの件に関与したらしく2人共東京地検特捜部の

調べに対して容疑を認めているようです。
その謝礼として、2018年2月に試験を受けた佐野太局長の息子の点数を加点して
不正に合格させたといいます。
息子さんは、前年は受験したが不合格となって浪人していたそうです。
そして、当然のことながら、一人ではできないわけであり、
この点数を加算した不正行為に関しても複数の幹部が関与していたといいます。
特捜部はこの件に関してもさらに詳しく操作を進めているようです。
2018年2月に東京医科大学を一般入試で受験したのは
3535人だったといい、合格したのは214人だといいます。倍率は16.5倍でした。
臼井正彦理事長のwiki風プロフ
「この試験で、大学のトップが前局長の息子の点数の加算を、学内に指示していた疑いがあることが、関係者への取材で分かりました。それが、臼井正彦理事長と、鈴木衞学長です。特捜部は、理事長らの行為が贈賄に当たると見て、在宅で捜査を続けています。」#nhk #ニュース7 pic.twitter.com/sV2jtCPtAt
— きやすめ。放送法ってなーに? (@ZeroE13A1) July 5, 2018
◆ 名前:臼井正彦(うすいまさひこ)
◆ 生年月日:1941年?月?日(77歳)
◆ 出身地:静岡県下田
◆ 学歴:東京医科大学
◆ 職業:医科大学理事長
◆ 家族:情報なし
臼井正彦理事長の経歴
- 1960年:東京医科大学に入学(眼科学を専攻)
- 1966年:同大学を卒業。医師免許を取得し、講師、准教授を経て
- 1974年:フランスパリ大学オテルヂュ病院眼科留学
- 1994年~75年:主任教授となる→大学病院長を就任
- 2005年:東京医科大学学生部長
- 2007年:名誉教授に就任
- 2008年:学長に就任
- 2013年:13代目の理事長に就任
<主な学会活動>
- 1987年:日本眼科学会評議員
- 1993年:日本網膜硝子体学会理事。日本眼科学会理事
- 1994年:日本眼科手術学会理事・監事
- 1998年:日本眼感染症学会理事。日本眼炎症学会理事長
- 1999年:日本角膜学会評議員・監事。日本眼球銀行協会研究助成金選考委員・監事。日本失明予防協会評
<議員>
- 2000年:日本眼感染症学会副理事長
- 2001年:日本眼薬理学会理事
- 2002年:日本眼内レンズ屈折手術学会理事
- 2003年:日本性感染症学会理事
臼井正彦理事長の家族は?
情報がありませんでした。
情報獲得次第追記します。
ネットの皆さんは?
贈賄側は東京医科大の「臼井正彦理事長(77)だったことが5日、関係者への取材で分かった。鈴木衛学長(69)も関与したといい、2人はいずれも東京地検特捜部の調べに容疑を認めているという。特捜部は捜査に協力していることや高齢などを考慮し在宅で調べている。」https://t.co/GLJObpUdkg
— 野村修也 (@NomuraShuya) July 5, 2018
文科省汚職事件 東京医科大トップ2人が点数加算指示か◆NHK https://t.co/iKd40KXjWL
臼井正彦 理事長や鈴木衞 学長が、入試の点数を加算するよう学内に指示していた疑いがあることが分かった。特捜部の任意の事情聴取に対し、臼井 理事長はこうした経緯をおおむね認めている。
— Masato IDA & リケニャ (@miakiza20100906) July 5, 2018
東京医大理事長が臼井正彦先生だったのがショック!色々波及しそう。
— ルチア (@2GRf3WVzpvQcCRk) July 5, 2018
学長経由で理事長。独裁は生まれやすいけど、数千万円の補助事業のために危ない橋を渡りますかね。
臼井理事長らの裁量で佐野前局長の息子の入試の点数を加算し、合格させていた疑い。臼井理事長は平成20年10月に東京医科大学の学長に就任し、平成25年7月から5年間にわたって理事長を務めています。 https://t.co/DzNqIPMC7K
— KK (@hypergiac) July 5, 2018
立場を利用して、子供を医大に入学させるって・・・それでいいのか、文部科学省?!
文科省局長を受託収賄容疑で逮捕 東京地検特捜部 | NHKニュース https://t.co/DCcEgfYWqr
— マキ (@maki_mermaid) July 4, 2018
東京医科大学に入学したお子さんは自分がゲタを履いて合格したと自覚していたのかな?それとも、知らずにいたとすれば、ショックだろうなぁ。
→文科省局長、受託収賄容疑…見返りに子供の合格:読売新聞 https://t.co/1kysUJC1Wk— 筑紫哲也 (@chikushi) July 4, 2018
まとめ
いかがでしたか?
収賄側だけ逮捕されて、贈賄側がなぜ逮捕されない野かと持っていたのですが、
一部では、高齢であることと“司法取引”があったのではないかと言われております。
いずれ、学長共々逮捕されることは間違いなさそうです。
ますます、大きな事件に発展しそうです目が離せませんね!
についてまとめました。
関連記事は以下にもあります。
⇒佐野太(文科相局長)のプロフや経歴は?受託収賄で逮捕された!妻や息子の画像は?の記事はコチラ
最後までお読みいただきありがとうございます。