こんにちは!今日もご訪問いただきありがとうございます。
佐野太文部科学省局長が、自分の子どもを大学に合格させてもらう見返りに、
文部科学省の私立大学支援事業の対象校とするよう
有利に取りはからったとして、受託収賄の容疑で逮捕されています!
公務員トップの官僚が起こした裏口入学ともいえるこの事件です。
同時に、医療コンサルティング会社元役員の谷口浩司容疑者も同ほう助罪で逮捕されました。
組織的な天下りや学校法人「家計学園」を巡る問題など不祥事が続いてきた
文部科学省に新たな疑惑が浮上し、教育行政への信頼を揺るがす事態に、
同省関係者は言葉を失ったのです。
ここでは、事件の概要と、佐野太氏のプロフや家族に迫ってみます。
佐野太容疑者の逮捕の概要は?
私立大学の支援事業をめぐって、文部科学省の科学技術・学術政策局長が、
東京医科大学に便宜を図る見返りに、受験した自分の子どもを京医科大学に合格させてもらったとして、
東京地検特捜部は受託収賄の疑いで佐野太容疑者と谷口浩司容疑者を逮捕されました。
同時に、医療コンサルティンが会社元役員の谷口浩司容疑者も同ほう助罪で逮捕したのです。
東京地検特捜部の調べによると、佐野太局長は文部科学省の官房長だった
2017年5月に新宿区にある東京医科大学が私立大学の支援事業の対象校に選定されるよう便宜を図りました。
その見返りに、2018年2月受験した自分の子どもの点数を加算させ、
合格させてもらったとして、受託収賄の疑いが持たれています。
それにしても、東京医科大学がどのような便宜を図ってもらったのでしょうか?
事件の構図は以下です。

それは、
「平成29年度の私立大学研究プランディング事業の支援対象校の選定」
なのです。
平成30年度には、予算額が65億円が充当されており、
「学長のリーダーシップの下、大学の特色ある研究を基礎として、
全学的などくじしょくを大きく打ち出す取り組みを行う私立大学の機能強化を促進する。」(文科相ホームページ)
と謳い、これの該当する大学に助成金を支給すると言うもののようです。
約190校が応募し、60校が選定されました。
どのような評価で選定するかは分かりませんが、大学側としては当然応募するのすよね!
選ばれた大学には、研究に使う経費を最大5年間にわたり2000~3000万円が補助される訳で、
大学からすればとてもありがたい事で、金銭面で行き詰まる研究を成し遂げることができ、
その結果、日本や世界で役に立てられるのです。
選定されるのは僅か30%程度ですので、落選した31校目の大学は、怒り心頭だと思います。
佐野太氏のwiki風プロフ
[毎日]<東京地検特捜部>文科省局長を受託収賄容疑で逮捕 https://t.co/WI4qvrEGxJ 東京地検特捜部は4日、文部科学省科学技術・学術政策局長の佐野太容疑者(58)=東京都港区=を受託収賄容疑で逮捕し、会社役員の谷口浩司容疑者(47)=同=を同ほう助容疑で逮捕した。逮捕容疑は2017年… pic.twitter.com/sf12WRCr94
— ニュース速報(一般紙系) (@FastNewsJP_) July 4, 2018
◆ 名前:佐野太(さのふとし)
◆ 生年月日:1959年?月?日(59歳)
◆ 出身地:山梨県甲州市(旧塩山市)
◆ 学歴:早稲田大学理工学部 卒業、同大学院理工学研究科 修了
◆ 職業:文部科学省科学技術・学術政策局長
◆ 家族:奥さん、子息(?人)
佐野太氏の経歴
◆ 1983年:早稲田大学理工学部 卒業、同大学院理工学研究科 修了
◆ 1985年:科学技術庁 入庁
◆ 1993年;米国スタンフォード大学 留学(経済政策研究センター)
◆ 1996年:外務省 在連合王国(英国)日本大使館一等書記官
◆ 2000年:科学技術庁 科学技術政策局企画室長
内閣府 科学技術政策担当大臣(笹川堯、尾身幸次)秘書官
◆ 2002年:文部科学省 大臣官房評価室長
◆ 2006年:文部科学省 研究振興局 研究環境・産業連携課長
◆ 2007年:山梨大学 学長特別補佐/教授
◆ 2014年:官房審議官
◆ 2016年:文部科学省官房長官
◆ 2017年:科学技術・学術政策局長
科学技術庁に入省してからもスタンフフォード大学に留学をしたり、様々な省庁で勤務したり、
山梨大学では学長特別補佐と何かと華々しい経歴・略歴ですね。
通常は旧文科相出身者が務めることが多い官房総務課長や、会計課長と言った中枢ポストを歴任し
「(事務方トップの)事務次官に上がるのは確実」と囁かれていたのです。
佐野太氏の家族は?
情報はありませんでしたが、今回の事件で、息子さんがありますよね!
当然結婚し、18歳にあるお子さんがいるのです。
男女は不明ですが、受託収賄で逮捕されたので、大学にはいられなくなったことでしょうね?
お父さんのしでかしたことで、一家は破滅しかねませんね!
世間に対する立場もなくなってしまったのです。
情報が入り次第追記します。
ネットの皆さんは?
佐野太氏の息子は日本大学生産工学部に2浪して不合格、その年に日本医科大学の医学部に合格って流石にヤリ過ぎ。。。#佐野太 #裏口入学#文部科学省#日本医科大
— あさ (@pfffq2) July 4, 2018
便宜の見返りに「子どもを合格」 文科省現役局長を逮捕
4日、文部科学省の現役局長による「大学の裏口入学」が明らかになった。
文科省の前の官房長で、現在は科学技術・学術政策局長の佐野太容疑者(58)が受託収賄の容疑で東京地検特捜部に逮捕された。https://t.co/qSPJow198O#FNN #東京医科大学 pic.twitter.com/UiYQop60iy— Fuji News Network (@FNN_News) July 4, 2018
同じ山梨県人として知っていた文科省佐野太局長が受託収賄容疑で逮捕された事件は、ショック。
賄賂が「子息の入試合格点」という事件は、そんなにない。
容疑は立証を待つしかない。
官僚の権限は絶大であり、政治家は捕まらないが官僚は捕まりやすいという事実を改めて思い知らされた。— 小野次郎 (@onojiro) July 4, 2018
文科省局長、東京医大に実子を合格させ"受託収賄"の疑いで逮捕
文部科学省の前官房長で科学技術学術政策局長の佐野太容疑者と
オマケに、ほう助の罪で会社役員の谷口浩司容疑者まで、ご丁寧に
何度も報道してるけどなんで水道民営化は報道しない?
こんな大切な事、報道してよ
バランス変よ笑135秒 pic.twitter.com/r1HzyHJwui— みゆき (@m1238s) July 4, 2018
お子さんは力がなかったようですが、可哀想の一語につきますよね!
まとめ
いかがでしたか?
次期次官候補と目されていた文科相のエリートの逮捕です。
文科相の不祥事が続いております。
国会開催中に大臣自ら、公用車でヨガエステに行くモラルがはびこっていては
示しが付かないのです。
このような現象が今後も恐れられるのです。
模範を示すべき文科相の姿勢が問われます。
それにしても、東京医科大学も子の手を使う野かと思うと残念ですよね!
についてまとめました。
関連記事は以下にもあります。
⇒臼井正彦(東京医科大学理事長)の経歴学歴と顔画像は?逮捕確実か?【佐野太局長受託収賄事件】の記事はコチラ
最後までお読みいただきありがとうございます。