こんにちは!今日もご訪問いただきありがとうございます。
森友問題で安倍昭恵首相夫人が窮地に立たされる中、
60億円を超える補助金を受けている保育大手ポピンズの中村紀子会長が
「昭恵さんを慰める会」を秘かに催していたことがわかったのです。
モリカケ問題が冷めやらぬ間の「昭恵夫人の懲りない行動」が注目を集めております。
ここでは、中村ポピンズ会長のプロフィールや会社紹介と昭恵夫人との関係に迫ってみました。
安部昭恵夫人との関係は?
中村紀子と森まさこと安倍昭恵は前から仲良かったみたいだなhttps://t.co/CgyOHK8MZFhttps://t.co/eqPxvt7MW1 pic.twitter.com/uhCYATewxo
— 伯楽 (@seikyoku_ch) June 27, 2018
森友問題で安倍昭恵首相夫人が窮地に立たされる中、6
0億円を超える補助金を受けている保育大手ポピンズの
中村紀子会長が「昭恵さんを慰める会」を秘かに催していたことがわかった。
宴席が持たれたのは6月2日土曜日。
会場となったのは安倍首相の地元である山口県・下関市の老舗割烹旅館「春帆楼」だ。
「3月7日に起った近畿財務局職員の自殺以降、昭恵さんは一時自宅に引きこもらざるをえなくなった。
そこでポピンズの中村紀子会長が『慰める会』を企画し、下関で飲みましょうと誘ったのです」
元アナウンサーの中村氏は業界の有名経営者。
ポピンズは第2次安倍政権下で急速に事業を拡大し売上を2倍にした。
保育事業収入約120億円のうち60億円超は補助金によるものだ。
その成長の背景には、安倍政権が主導する国家戦略特区を活用した規制緩和があった。
中村氏は内閣府の国家戦略特区ヒアリングで、保育士に関する規制緩和を提案。
その働きかけが実を結んだこともあり、中村氏の事業は追い風を受けることになったのだ。
つまり昭恵氏は規制緩和の利害関係者である中村氏と親密な関係を続けてきたのだ。
中村氏はどのようにして近づいたのか?
それは、2013年、安倍首相は、「アベノミクス新三本の矢」として
「待機児童海将加速化プラン」を打ち出したのを機会に接触を図ったのです。
「13ねんの6月、安倍試験が掲げる『女性活躍社会』にあわせて、
中村さんが代表を務める女性経営者の交流団体JAFEを再始動させた。
12月の発会式には、安倍首相の参加にこぎつけたのです。
その後は、大臣や内閣府の面々と接触し事業の進展を図り、
公の場で昭恵夫人との接触は、
16年JAFEスペシャルセミナーに「ファーストレディとして今思うこと」と題して講演をいただいているのです。
中村氏が頼りのしたのは、官邸主導の国家戦略特区制度の活用で、家計学園獣医学部設立問題と同様の手法なのす。
認可保育所の規制緩和も実現し、小学校の教員でも勤務が可能となり、
企業主導型保育も解禁されて、認可保育所と同水準の補助金も支給されるようになったのです。
こうした規制緩和の追い風を受けて、ポピンズが第二次安部政権かで、
112施設を増設し、今や全国で210ヶ所の保育施設を運営しているのです。
売り上げは70億円だったのが、一気に倍の170億円に達したのです。
約半分が≪国からの補助金によるものなのです。
下関での”慰める会”の領収書は、ポピンズで前下部でお願いすると伝えられ全額がポピンズなのです。
森友学園問題では、小学校建設予定地前での籠池夫妻との写真が、八億円の値引きに繋がったと見られており、
「昭恵さんを慰める会」の二日間での記念撮影は、5回のも及び、
昭恵夫人はモリカケ問題を反省することなく、いまも首相夫人の権力の大きさを自覚していない野が問題なのです。
株式会社ポピンズコーポレーションとは?
年間補助金60億円超のポピンズ会長が「安倍昭恵さんを慰める会」を主催していた #安倍昭恵 #スクープ速報 #週刊文春 https://t.co/p1KaDNfSqM
「懲りる」という言葉を知らない「#歩く厚顔無恥」の #安倍昭恵 だが、60億円超の補助金を受ける保育大手ポピンズの中村紀子会長に慰められていたようだw pic.twitter.com/Bb2qi1nCpn
— ステイメン@打倒!凶人安倍! (@deskain) June 27, 2018
◆ 会社名:株式会社ポピンズ
◆ 企業理念:最高水準のエデュケアと介護サービスで社会に貢献します。
◆ 事業内容:
- 子育て支援サービス
- 乳幼児教育支援サービス
- 子育て事業コンサルティング
- 介護支援サービス
- 介護人材育成サービス
◆ 設立;1987年3月9日
◆ 従業員数:4,000名
◆ 代表取締役社長:轟 麻衣子(長女)
◆ 代表取締役会長:中村紀子
◆ 本社:〒150-0012 東京都渋谷区広尾5丁目6番6号 広尾プラザ5F
◆ 関連活動:日本女性エグゼクティブ協会(JAFE)
スマートシッター
NPOポピンズ
◆ ⇒ホームページはコチラ
中村紀子のwiki風プロフ
厚労省の担当者によく言われた嫌みは「中村さんは3歩先を行っている」。保育業界をけん引する元 #女子アナ は「国の規制」とどう闘ってきた? #ポピンズ #中村紀子 #出世ナビ #nikkeistyle #新着https://t.co/RpXcN4dk4D
— NIKKEI STYLE (@nikkeistyle) April 17, 2018
◆ 名前:中村紀子(なかむらのりこ)
◆ 生年月日:1949年5月26日(69歳)
◆ 学歴:早稲田大学第一法学部卒業
◆ 職業:株式会社ポピンズコーポレーション 代表取締役
◆ 家族:1977年・長女出産
中村紀子さんの経歴
1973年:株式会社テレビ朝日入社
1976年:テレビ朝日アナウンサーから結婚・妊娠を機に退社し、フリーアナウンサーとなる。
1985年:JAFE(日本女性エグゼクティブ協会)を設立、代表となる。
⇒FaceBookはコチラ
1987年;ジャフィサービス(現・株式会社ポピンズ)を設立、代表取締役に就任。
1989年:全国ベビーシッター協会(現・全国保育サービス協会)副会長に就任(~1993年3月)。
2001年:厚生労働省女性の活躍推進協議会委員
2003年:内閣官房構造改革特別区域推進本部評価委員会専門委員
2011年:株式会社ポピンズ代表取締役CEO(現職)
⇒ポピンズのFaceBookはコチラ
2016年:ビーシッターサービス(ナニーサービス)で第1回日本サービス大賞厚生労働大臣賞を受賞、
2017年:世界女性サミット(Global Summit fo Women)東京大会実行委員長に就任。
経済同友会幹事。数多くの政府諮問委員および社外取締役などを歴任
2017年:創業30年という節目を機にこの4月、社長の座を一人娘(轟麻衣子さん)に託し、会長職に就いた。
著書(代表作・ベストセラー)には「ロールシャッハ・テスト講義1 基礎篇」があります。
まとめ
いかがでしたか?
中村さんのプロフィールの詳細はありませんでしたので、できるだけ集めてみました。
旦那さんより“やり手”のようで、ともかく表面に出ているようです。
政府関係の役職も多く、政府とは密接な関係を持たれているようです。
安部昭恵夫人の“見えぬ力”を拝借するようなことはないようですが、
森・家計問題もありますので、用心して見ていかねばならないと思います。
についてまとめました。
最後までお読みいただきありがとうございます。