こんにちは!今日もご訪問いただきありがとうございます。
あまり聞きなれない、箏曲(そうきょく)という音楽ジャンルをご存知ですか?
日本の伝統楽器である箏(そう)で演奏される音楽なのですね。
箏というのは琴(こと)の総称で、あのお正月に流れてそうな音をだす楽器ですね。
箏の音色は、それを聞いただけで“お正月”だな~と感じますよね!
伝統的な和楽器として古来より親しまれてきた“お箏(こと)”ですが、
それを根底から覆す爆発的な演奏と圧倒的な表現力でを持って、
驚異のスピードとテクニックで、箏曲だけでなくジャズからクラシックまで
多彩な曲を奏でる箏曲家が現れたのです。
今、注目を浴びている今野玲央さんです。
ドキュメンタリー番組「情熱大陸」に4月15日に登場します。
ここでは、今野玲央さんのプロフィール・経歴と出身校、彼女について迫ってみました。
Contents
今野玲央さんの出身高校・大学は?
横浜インターナショナルスクール
小・中・高等学部を、横浜インターナショナルスクールで学んだのです。
ここでは、様々な伝統や文化を重んじる姿勢を身につけた彼は、9歳の時に
授業で出会った箏をCOOL!(かっこいい!)と感じたそうです。
今野玲央さんも高校3年生までこの学校に通っていました。
この学校は、私立学校で、1924年に設立された、男女共学の学校です。
3歳の幼少から、18歳まで学ぶことが出来るのです。
世界で二番目に『インターナショナル』と称した学校でもあるのです。
英語教育が主体だが第二外国語として日本語、フランス語、スペイン語、中国語などを学ぶことも可能だそうです。
この学校の卒業生として、タレントの三船美佳さんや歌手のAISHAさん、モデルの長谷川潤さんがいますね。
東京芸術大学
2017年、東京藝術大学音楽学部邦楽科に入学され、現代箏曲・第一期生となっております。
2018年現在も通っているのが東京藝術大学です。
国立で大学の設立が、1949年と言いますから、日本の芸術の源なのですね!
一般的に「芸大」の呼称で社会的に認知され、通用している
アイドルとかは現役学生がデビューするなんてことは結構ありがちですけど、
箏曲ですからねー

現代箏曲・第一期生となっていると言うことは、
長い歴史でも“現代筝曲”専攻はなかったという事なのでしょうか?
情報がありませんでした。
そして沢井箏曲院という、箏の生田流の社中で講師を努めています。
今野玲央さんの彼女は?
見るからにモテそうな今野玲央さんですが、もう二十歳になっております。
彼女がいてもおかしくないですが、現在は特定の彼女はいないようです。
“芸”の道を究めているのでしょうか?
箏曲にどっぷり浸かっているということなんでしょうかね。
これだけのイケメンを放って置く訳はないでしょう!(笑)
今野玲央のwiki風プロフ
今野玲央の母親や父親や兄弟もハーフ?彼女家族もエリート一家 https://t.co/viJtJbL4aX pic.twitter.com/UEzyop5kki
— kodama@ 'ェ' @ (@koda_0x0_) April 13, 2018
◆ 名前:今野玲央(こんのれお)
◆ アーティスト名:LEO(レオ)
◆ 生年月日:1998年2月5日(20歳)
◆ 出身地:神奈川県横浜市
◆ 学歴:東京藝術大学音楽学部邦楽科に入学
◆ 職業:男性箏曲家
◆ レーベル:日本コロンビア
◆ 得意料理:ハンバーグ、ナポリタンスパゲティ
◆ 好きなブランド:コウジヤマモト
母親は日本人、父親はアメリカ人で横浜で生まれたハーフですね!
不幸なことに、3歳の時、両親が離婚してしまいます。
小・中・高等学部を、横浜インターナショナルスクールで学んだのです。
ここでは、様々な伝統や文化を重んじる姿勢を身につけた彼は、9歳の時に
授業で出会った箏をCOOL!(かっこいい!)と感じ、
箏演奏家という深く高い極みを目指し始めて、注目を浴びるようになる。
同スクールの音楽教師で箏演奏家カーティス・パターソンに英語で箏を学んだのです。
その後、15歳で沢井一恵に師事しました。
2014年に、16歳で第20回くまもと全国邦楽コンクール最優秀賞・文部科学大臣賞を受賞し、
コンクール最年少受賞記録を保持しているのです。
2017年にアーティスト名LEO(レオ)で、日本コロムビアから1stアルバム「玲央1st」でメジャーデビュー。
2017年、東京藝術大学音楽学部邦楽科に入学。
現代箏曲・第一期生となっております。
今野玲央さんの経歴

• 2012年:第30回全国小中学生箏曲コンクール グランプリ受賞
• 2014年:第20回くまもと全国邦楽コンクール 最優秀賞・文部科学大臣賞
• 2015年:第2回国際平和コンサート出演。東京芸術劇場で箏コンチェルトのソリスト演奏
• 2016年:バイオリニスト五嶋みどり設立のみどり教育財団(Midori&Friends)の招待で、ニューヨークワークシ
ョップツアー開催[5]
• 2016年:第23回賢順記念全国箏曲コンクール銀賞
• 2017年:アーティスト名LEO(レオ)で、日本コロムビアから1stアルバム「玲央1st」でメジャーデビュー
数々の賞を獲得している今野玲央さんですが、16歳の時に「箏曲」、「尺八・笛音楽」、「三味線音楽」、「琵琶
楽」、「三曲等合奏」の五つの部門で行われる日本を代表するコンクールの一つである「くまもと全国邦楽コンクー
ル」で、コンクール史上最年少で最優秀賞の文部科学大臣賞を受賞したことで、一躍有名になりました。
かっこいい(クール)ですよね!
日本の伝統的な楽器でありながらもどこか新しさを感じませんか?
ジャズっぽいというか、進化した和楽器演奏という気がします!
まとめ
いかがでしたか?
「情熱大陸」に出演し、一躍、万人が知れることになります。
ここまでになるには、相当の才能と努力があったことでしょうが、
見た目良し、頭良し、音楽家としての実力良し、感性もあるという素晴らしい逸材です。
今後の活躍に期待しましょう!
についてまとめました。
最後までお読みいただきありがとうございます。