静岡県には多くの観光スポットがあります。三島大社、源平衛川、楽寿園等々
ですが、新たに
『日本一高い富士山・日本一深い駿河湾・日本 一長い三島スカイウォーク』
の3つの日本一を1度に楽しむことが出来る観光スポットが誕生し評判になっております。
混雑が過ぎるとの噂がしきりですが、場所とアクセス・見どころを紹介いたします。
三島スカイウォークとは
「吊橋を歩くと、まるで空を歩いているような気分を味わえる」
とのコンセプトのもとに建設されました。
三島スカイウォークは、正式名称は「箱根西麓・三島大吊橋」といいます。
2014年4月から建設を始め、2015年12月14日の開業となりました。
長さが400mの大吊橋で、歩行者専用のものとしては、日本一の長さです。
ここからの眺めが評判で、日本一高い富士山がド~ン見え、日本一深い駿河湾を遠くに一望できます。
加えて、三島市、沼津市、伊津半島の天城連山なども眺めることが出来ます。
しかし、高所恐怖症の方には大変厳しいことでしょう!
(出典:http://kouwasekkei.jugem.jp/?eid=246)
奈良十津川の日本一長くて高い「谷瀬の大吊橋」や「明石大橋」「鳴門大橋」と並んでともに足元がガラスばりだったり、スロット型の床であってりして、海峡や下方がスケスケに見えてとても歩く事ができないでしょう??
以下のような状況では、渡橋を中止すると表示されております。
・常時風速15m以上の強風
・橋上の人が確認できないほどの濃霧
・渡橋が危険と判断するほどの積雪
・頻繁な雷の発生
・震度4以上の地震(点検の後、入場可)
・橋上の人数が安全を確保できない人数だと判断した場合
・その他管理者により閉鎖が必要と判断した場合
三島スカイウォークの場所とアクセスは?
(出典:http://mishima-skywalk.jp/access.html)
(出典:http://mishima-skywalk.jp/access.html)
場所は上図です。静岡県三島市の国道一号線沿いに立地します。公共交通機関を使う場合はJR三島駅からバスで25分、自動車の場合は東名沼津I.C.から15分です。
400台分のスペースがある駐車場は広々としており、道の駅や高速道路のSA・PAの様な雰囲気です。降りてすぐに綺麗なトイレもありますので休憩スポットとしても使えますね。
屋根付きのバイク駐輪場もあります。この国道1号線、箱根超えのこの辺りはよくバイクのツーリングや自転車・ロードバイクのサイクリングルートにもなっています。
三島~箱根間では最も新しくて綺麗な休憩スポットになりますので、なかなかよい場所ではないでしょうか。
交通アクセスを纏めると以下のごとくです。
【自動車】◎交通アクセス
【自動車】
■東名高速道路 厚木I.C.より約60分
■東名高速道路 沼津I.C.より約15分
■新東名高速道路 長泉沼津I.C. より約15分
■修善寺道路 修善寺I.C.より約30分
■箱根新道 箱根峠I.C.より約10分 【公共交通機関】【公共交通機関】
■JR三島駅よりタクシー 約20分
■JR三島駅よりバス 約25分
(三島駅南口5番線乗り場⇒箱根西麓・三島大吊橋バス停下車)
(出典:http://blogs.yahoo.co.jp/angelasuka2000/14045051.h…)
割引活用術は?
◆吊り橋の料金は、大人1,000円、中学生・高校生が500円、小学生が200円、幼児は無料です。(障害者割引制度などもあります。)
◆東京スカイツリーの場合、低い展望台が大人2,570円、高い方まで上がるとプラス1,030円ですから、まぁこれに比較すればずいぶんリーズナブルです(比較対象としてどうかとも思いますが)。
◆年中無休ですが、上記のごとく強風や雷などの悪天候の場合は、通行を制限される場合があります。
◆営業時間は9:00ー17:00です。(チケット販売は、30分前に終了します。)
【東海バス:みしまるきっぷ(大人900円)】がお得です。
◆大人1,000円/中学生500円/小学生200円/幼児無料
高所に自信のある方は、是非行ってみてください!感動を保証いたしますよ!!
他に、大吊り橋のバス停を含む、三島市内で使える1日フリーパスがあります。
通常JR三島駅から大吊り橋まで往復すると千円を超えますので、若干お得です。
大吊り橋を含む近隣観光には便利に使えそうです。なお三島市の隣にある、東洋一を誇る「柿田川湧水群」もこのパスで行くことができます。
◆現在公式で用意されている割引きは、障害者割引きのみです。
障害者手帳の提示で本人と同伴者1名が料金半額になります。
ただ一つだけありますが、バスで訪問する場合にはバスに関するお得なチケットが販売されています。
大吊り橋のバス停を含む、三島市内で使える1日フリーパスです。
通常JR三島駅から大吊り橋まで往復すると千円を超えますので、若干お得です。大吊り橋を含む近隣観光には便利に使えそうです。
なお三島市の隣にある、東洋一を誇る「柿田川湧水群」もこのパスで行くことができます。
大人1,000円/中学生500円/小学生200円/幼児無料 高所に自信のある方は、是非行ってみてください!感動を保証いたしますよ!!