こんにちは!今日もご訪問いただきありがとうございます。
内閣改造 文部科学相に林芳正氏が内定: 3日に行われる内閣改造で、文部科学大臣に元農林水産大臣で自民党岸田派の林芳正氏の起用が内定しました。 https://t.co/heHE1dBGYA
— NHKニュース JUST IN (@NHK_JUST_IN) 2017年8月2日
今回の改造内閣は、「反省アッピール内閣」「仕事師内閣」「リセット内閣」
などと表現されておりますが、ここまで支持率の低下を招き、
何とか挽回指定ところです。
そのためには、安倍内閣と距離を置く人物の起用が望まれていたのです。
ソ連相当する人物が、河野太郎・橋本聖子・林芳正の3氏が入閣しました。
その意義について評価する方が多いのです。
何故なのか?
早速、迫ってみました。
河野太郎の外務大臣入閣の思惑は?サプライズ人事の効果と狙いは?の記事はコチラ
橋本聖子の総務大臣入閣の思惑は?サプライズ人事の効果と狙いは?の記事はコチラ
林 芳正氏起用の狙いは?
林氏は防衛相、経済財政相などを歴任。
15年2月には「政治とカネ」の問題で辞任した前職に代わり農水相として再登板し、
環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への対応にあたったのでした。
山口県出身でお父さんの時代から・選挙区では安倍総理とで争って、
下関市長選挙では、お互いが敵として代理戦争を争い安部首相側が勝利したのです。
アナリストは、
「総理とすれば、林氏の“お手並み拝見”もあるのではないか?」
「安倍総理は、ライバル関係よりも実力重視したのではないか?」
「できれば使いたくなかったのですが、その余裕はないのです。」
との意見があるのです。
敵を取り込み、自分の幅の広さを示さないと政権が危うくなっていることの
証明でもあるのです。
林 芳正のwiki風プロフ

◆ 名前:林 芳正(はやし よしまさ)
◆ 生年月日:1961年1月19日(56歳)
◆ 出身地:東京都
,
◆ 学歴:東京大学法学部卒業, ハーバード大学ケネディスクール修了
◆ 職業:衆議院議員
◆ 所属政党:自由民主党
参議院外交防衛委員長、防衛大臣(第5代)、
参議院政府開発援助等に関する特別委員長、
同環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員長、
同環境委員長、内閣府特命担当大臣(経済財政政策担当)、
農林水産大臣(第55代・第58代)などを歴任した。
1969年、父・義郎が第32回衆議院議員総選挙に旧山口1区から出馬するのに伴い、
一家で山口県下関市へ転居しております。
まとめ
◆ 林 芳正氏起用の狙いは?
◆ 林 芳正のwiki風プロフ
についてまとめました。
最後までお読みいただきありがとうございます。