こんにちは!今日もご訪問いただきありがとうございます。
日本在住の外国人が鉄道で日本各地を旅するNHKワールドTVの人気紀行番組
「トレイン・クルーズ」
が評判です。
2月5日は、ネルソン・バビンコイさんが出演し、宗谷本線の旅の魅力を紹介すると言うのです。
彼は、自分の活動に加えて、今人気の「セカオワ」の英語訳担当でも有名です。
北海道の宗谷本線を旅するのですが、かなり、田舎なので魅力を引き出せるでしょうか?
早速、迫ってみました。
中居正広 体調不良は風邪か?独立、海外進出の計画は?【女性セブン】の記事はコチラ
ネルソン・バビンコイのwiki風プロフ

◆ 名前:ネルソン・バビンコイ(Nelson Babin-Coy)
◆ 生年月日:1985年9月27日(32歳)
◆ 血液型:AB型
◆ 出身地:アメリカ合衆国 カリフォルニア州 バーバンク
◆ 学歴:カリフォルニア大学バークレー校 東アジア言語・日本語学科卒。
在学中に慶応義塾大学に1年間留学
◆ 職業:シンガーソングライター・クリエイター・タレント・翻訳家・MC。
◆ ジャンル:インディペンデント
◆ 担当楽器:歌、ギター、
◆ 活動期間:2007年~
バーバンク市と群馬県太田市との間で姉妹都市提携を結んでいるので、
15歳の時に初来日する機会に恵まれ来日しました。
その時は、 二週間という短い期間ではあったがホストファミリー達との
生活をしているうちに日本で生活・仕事をしたいと強く思う様になったそうです。
いわゆる、おもてなしの心に触れたのでしょうか?
カリフォルニア大学バークレー校に入学後、一年間コンピューターサイエンスを専攻し、
二年目に当たる19歳の時にバークレー校での単位が取れる一年間の留学を
慶応義塾大学にて行ったのですね!
このようなシステムはなかなか知られておりませんね!
外人が流暢な日本語で日本の歌を歌ってると評判になり、
これは面白いと思いYoutubeにアップしたところ、大きな反響を呼んだのです。
バンド nothing ever lastsを結成し活動をつづけました。。
目標は、ひとりの世界と日本人の音楽の楽しみ方を変える事だそうで、
どう展開するかは今後の楽しみですね。
ライブハウスはもちろん、路上ライブ・ウォーキングライブと積極的に音楽活動励んでおります。
現在はソロのシンガーソングライターとしてタレントや番組のMC・翻訳
日本のアーティストの英語歌詞や発音指導の仕事などをしながら自身の音楽活動を続けているのです。
<Youtube>
親が結婚しなかったんで両方の名字(母のバビンと父のコイ)をもらった。兄弟もいない。つまり、史上初のバビンコイ(Babin-Coy)。
RT @IkNanami: @nelmusicjp
史上初バビンコイとは?wwwwww— ネルソン・バビンコイ (@nelmusicjp) February 22, 2014
セカオワとの関係は?

「セカオワ」とは?
◆ セカオワ:世界の終わり(旧バンド名)End of the World
◆ 略称:「セカオワ」
◆ 出身地:東京都大田区
◆ ジャンル:ポップ、J-POP,ポップ・ロック、インディー・ロック、
エレクトロニカ、EDM, R&B, ポストロック、
◆ 活動期間:2005年~
◆ 事務所:Lastrum(2009~2014年)、TOKYO FANTASY(2014年~)
曲の作成は?
メンバーの4人はFukase(深瀬 慧(ふかせ さとし))
を通した幼稚園から高校までの友人であり、最も多くの楽曲の作詞・作曲しております。
Saoriのみ1学年後輩である。
Fukase以外は名を伏せているようです。
しかし、情報がありました。
Nakajin:中島真一(なかじま しんいち)
2013年のアリーナツアー以降は、Fukaseに代わりSEKAI NO OWARIのリーダーを務めている。
Saori:藤崎彩織(ふじさき さおり)
作詞、作曲ともに手がける。サウンドレコーディングの際はディレクターを務め進行を指揮する。
ライヴでは総合演出を務める。
DJ LOVE:「(バンドの)代表的なマスコット」
ピエロのマスクをかぶっているのです。
バンド内では最も音楽に詳しく、幅広い音楽を聴いている。
Fukaseが、メンバー内で最も多くの楽曲の作詞・作曲を手がけているとのことで、
ここに、ネルソン・バビンコイが加担しているのですね!
「セカオワなど、日本のアーティストの英語歌詞を担当してるアメリカ人」
と紹介されております。
メンバーと仲間のスタッフで、一軒家を借りて共同生活を送っているそうで、女性が、負担を強いられないか心配ですね(笑)
<Youtube>
ネットの反応は?
https://twitter.com/nelmusicjp/status/827050431004147713
https://twitter.com/amu_chat/status/797337302402027521
深瀬くん背伸びをして身長を盛る∑q|゚Д゚|p#セカオワ #深瀬 pic.twitter.com/jdal5IBi2k
— モーリー (@endofthemori) February 2, 2017
人気上々ですね!
まとめ
世界160の国と地域で放送するNHKワールドTVの人気番組
「Train Cruise(トレイン・クルーズ)」
自分も、行ってみたくなるような内容がふんだんに紹介されることでしょう!
外国人と言っても、日本に住みたいと決意した“日本愛好家の一人”です。
日本にもこんな寒いところがあったと再発見することでしょう!
言葉は、道産子訛りは、結構あるのですが、
東京の共通語(標準語とあえて言わないのが正しいのです)に近い言葉が主流ですので、
分かりやすいと思います。
どんな内容になるか楽しみですね!
最後までお読みいただきありがとうございます。