こんにちは!今日もご訪問いただきありがとうございます。
NHKの大河ドラマが始まりました。
今年は、「おんな城主 直虎」ですが、
脚本はザテレビジョンドラマアカデミー賞 脚本賞で有名な森下佳子さんです。

今回は、直虎の幼少時代から始まっておりますが、大河ドラマでは、
幼少時代を描くのは初めてだそうです。ましてやこれほど詳しいのはなかったそうです。
その幼少時代を演じるのが、新井美羽さんです。
“天才子役”と評判が高いのです。
どんな方なのでしょうか?調べました。
草彅 剛 結婚確実!熱愛彼女はだれ?馴れ初めと画像は?の記事はコチラ
新井 美羽のwiki風プロフ

◆ 名前:新井 美羽(あらい みう)
◆ 生年月日:2006年9月17日(10歳)
◆ 身長:108㎝
◆ 職業:子役
◆ ジャンル:映画、テレビドラマ、」CM,
◆ 活動期間:2009年~
◆ 家族:姉・新井 流月(子役・スマイルモンキー所属)
◆ 趣味:ダンス、
◆ 特技:ダンス・英語・逆立ち・お絵かき・歌
◆ 所属:スマイルモンキ-
2011年から、テレビに出演してますから、5歳から活動していたのですね!
しかし、子役の活動は2歳ごろからだそうです。
現在は10歳で小学生4学年でしょうか?
お顔は、童顔は当たり前ですが、大き目でどのように両親のいいところを取って成長するのでしょうか?
身長は、108㎝と言いますが伸び盛りですので評価できませんね!
趣味がダンスですから、そして特技が英語、歌と言ってますから、将来の役者に必要な習い事を着実にこなしているという事です。
この辺りは親の思惑が伺えますね!
おんな城主 直虎の相関図

おんな城主 直虎の放送時間

(お先に見たい方)
BSプレミアム:毎週日曜日 18時~18時45分
NHK総合:毎週日曜日 20時~20時45分
(見逃した方)
再放送:NHK総合・毎週土曜日 13時05分~13時50分
女城主直虎のあらすじは?
第1話 あらすじ
時代は、1544年(天文13年)遠江の国のことです。
活発な女の子、おとわ(後の直虎)と体の弱い男の子、亀之丞(後の直親)、鶴丸は幼馴染でよく3人で遊んでいた。
鬼ごっこでつかまりそうになると川に飛び込んで逃げるほどの活発な子でした。
おとわと亀之丞はいいなずけとなり、将来は夫婦になることを約束していました。
ところが、亀之丞の父親が謀反を働いたとして誅殺したという事で、
その息子である亀之丞の首も差し出せと言われた井伊家は、唯一の後継ぎであるため亀之丞を逃がします。
ここまでが第1話です。
視聴率は、初回から16,9%と低調なスタートでした。
まだまだ子供の世界なので、これから面白くなると伸びていくでしょう。
第2話 あらすじ
夜が明けると、亀之丞を探し出そうと、こどもたちをあらため、やがて亀之丞が捕まったと報告が届くのです。
しかし、その捕まった子供は「おとわ」だったのです。
音羽は逃げる途中の亀之丞に会い、亀之丞に音羽の着物を着せて、音羽が亀之丞の着物を着て帰ってきたのです。
そして、おとわを小野政直の子・鶴丸と結婚させることが目付から告げられます。
亀之丞と夫婦になる約束を重んじた「おとわ」は、鶴丸と。どうしたらけっこんしなくて済むかを考え「家出」するのです。
しかし、発見されて館に戻され、今度は別の手立てを考えるのです。
ここまでが第2話です。
まとめ
ストーリーが子役にしては、大人じみているのに気づきませんか?
この「おとわ」(直虎)の子供時代を演じているのが、
小学校4年生の子役、神井美羽さんなのです。
4週連続出演するそうで、”天才子役”と言われております。
思わず目を引く演技力の高さがドラマファンの間で注目を集めているのです。
本人は、
「大河ドラマに出るのが私の夢でした。(第4回以降に直虎を演じる)紫咲コウさんをテレビで見るのが楽しみです。」
と話しております。
近年の大河ドラマでは、主人公の子供時代を子役が1話限りで演じるケースが多く、今作のように子役が4週連続で演じるのは珍しい
将来の目標については、
「ハワイでお仕事をしたいのと、もう一回大河ドラマに出たいです」
次は主演として出たいかと尋ねると、
「はい! 柴咲さんのような、すてきな女優さんになりたいです」
満面の笑顔で答えてくれた。
目標がはっきりしているところが、なんとも言えない羨ましさがありますね、
後、2週で画面から消えるので見逃さないように!
最後までお読みいただきありがとうございます。