こんにちは!今日もご訪問いただきありがとうございます。
昨年1月6日が、ベッキーさんにとっては大変な“厄日”となってしまったことは、
誰でも知っております。
CMやTVから完全に消えて久しいのですが、最近やっと徐々にテレビ、
ラジオにお顔が見られるようになりましたが、
約1年の苦難の月日を支えてきたのが、妹のジェシカ・レイボーンさんだったのです。
この11日には、MCを小泉孝太郎とバナナマンが担当し、
モシモノふたり【ベッキー休業中の私生活を全告白!本当のベッキーがここに!】
で、
2016年休業中に心のよりどころとなった妹、さらにはベッキーを支えた2人の芸能人も登場し、
ベッキーの休業中のすべて、そして“素顔のベッキー”が明らかになる。
というのです。
ここで、妹さんの評判が大変なので、まず、そこのところを調べて見ました。
RENA格闘家の入場曲はダサくはないよ!彼氏、脇毛、ポロってホント??の記事はコチラ
ジェシカ・レイボーンのwiki風プロフ

◆ 名前:ジェシカ・レイボーン(JJ Rabone Jessica)
◆ 生年月日:1985年6月11日(31歳)
◆ 出身地:神奈川県
◆ 現住所:アメリカ合衆国ロスアンゼルス
◆ 血液型:A型
◆ 身長:160㎝(前後)
◆ 家族:両親、姉、
◆ 所属:Team iLuminate(チーミアイルミネート)
◆ 趣味:ピアノ料理、
妹のベッキーさんの本名が
「レベッカ英里レイボーン」ですが、彼女は、「ジエシカレイボーン」だけです。
住んでいるところはアメリカですが、日本人です。
お父さんは、イギリス人で、南ア出身のサイモン・チャールズ・レイボーンさんです。
お母さんは、レイボーン千賀子さんで日本人です。
子供二人は、れっきとした外人系で、日本人の血が混じっていないようですね!

少々意外な感じですが、様々なのでしょうね?
インスタグラムには、お二人の画像が投稿されておりますが、コメント欄には、

「めっちゃキレイ」「美人姉妹」「もはや芸術」「絵になりソー」
「双子ちゃんにしか見えない」「びっくり!どっちもベッキーかと思った」
との感嘆の投稿が多数あるのです。
ダンスや英語の実力は?
<ダンス>
アメリカデプロのダンサーとして活躍しているのです。


「チームアルミネイト」のグループに所属しているようで、かなりのレベルのようです。
どんな同期化はわかりませんが、17歳からダンスを開始されたと言いますから、
普通のプロやその道のベテランは、3~5歳から始めますので、
それから見ると少し遅いのでしょうね!
2006年、21歳でダンス就業のためにアメリカにわたっております。
それから7年後の2013年、「JUSTE DEBOUT NYC 2013」という、
ストリートダンスでは世界トップレベルのイベントで、見事、優勝!しました。
(JUSTE DEBOUTとは、ジャストゥ ドゥブと発音し、“立ったまま”踊るの意味で、フランス・パリで行われております。2007年からは日本でも予選が行われております。過去にはいろいろの部門で日本人も優勝しております。)
さらにその後、 『SO YOU THINK YOU CAN DANCE』という番組においても、
出演したダンサーたちと競い合った結果、トップの成績に食い込みました。
(SO YOU THINK YOU CAN DANCEは、FOXテレビで2005年から放送されているダンスオーディション番組です。)
これの優勝は果たせなかったのですが、このダンス競技は有名で、世界レベルと評価されております。
<英語>
お父さんが、南ア出身の英国人ですから、幼いころから英語に接していたと思われますので、
羨ましい限りですよね!
現在では。LAの住んでいるので、そこでも磨かれますよね!
『SO YOU THINK YOU CAN DANCE』における英会話力はいかがでしょうか?
画像では、審査員を結構載せていましたし、観客はスタンディングオベーションしておりましたので、
踊りも、会話も十分高く評価されたのではないでしょうか?
彼氏はいるの?
以前からベッキーさんに公表され、知る人ぞ知る美人妹であった、ジェシカレイボーンさん。
ジェシカレイボーンさんも、姉に負けないかなりの美人!ですよね!
ダンス仲間の一人とかなり仲良さげな画像が何枚が出てきました。
その方の名前は、Jim Nowakowskiさんです!

どのレベルかは定かではありませんでした。
まとめ
ベッキーさんのスクープが昨年の正月6日のことでしたね!
文春砲に倒れたのです。約1年の間、CMやTVの画面から全部消えてしまいました。
その間に苦しみは押して知るべしですが、語られることはありませんでした。
しかし、妹のジェシカ・レイボーンさんがしっかりとサポートしていたようです。
どのようなサポートだったのでしょうか?
目が離せません!
最後までお読みいただきありがとうございます。